介護予防・生活支援サービス事業とは
高齢者が住み慣れた地域で安心して自立した暮らしを続けるために、コミュニティ運営協議会や自治会が主体となり地域の支え合いによる日常生活の困りごとを手助けする事業です。
介護予防・生活支援サービス事業費補助金とは
生活支援サービスのみ実施または、生活支援サービスと介護予防サービスを一緒に実施する実施主体に対して、筑紫野市介護予防・生活支援サービス事業費補助金交付要綱に基づき運営費の一部を補助します。
補助対象実施主体
補助の対象となるサービス
生活支援サービスの例
生活支援サービス
|
掃除、洗濯、調理、パソコンなどの操作補助、庭の手入れなど
|
買い物支援(移送支援、買い物代行、移動販売業者の手配などを含む)
|
介護予防サービスの例
介護予防サービス
|
体操、脳トレーニング、レクリエーション、会食など
|
補助金額
補助金額
立上げ費
|
運営補助費
|
加算費
|
100,000円
※立上げ時の初年度のみ
|
生活支援サービスのみ:5,000から20,000円まで(月額)
- 月の利用者(実人数)が5人から9人:5,000円
- 月の利用者(実人数)が10人から14人:10,000円
- 月の利用者(実人数)が15人から19人:15,000円
- 月の利用者(実人数)が20人以上:20,000円
|
- 利用者のうち要支援1と2またはチェックリスト該当者が過半数を超える場合は、5,000円/月
- 生活支援として買い物支援を行う場合は、5,000円/月
|
生活支援サービスおよび介護予防サービスの一体的実施:10,000~40,000円(月額)
上記の生活支援サービスのみの運営補助費
+
介護予防サービス:5,000円/回(上限20,000円/月)
|
申請書等の様式
- 実施登録(変更)申込書(様式第1号) [Wordファイル/28KB]
- 補助金交付申請書(様式第3号) [Wordファイル/28KB]
- 補助金変更交付申請書(様式第5号) [Wordファイル/28KB]
- 補助金実績報告書(様式第7号) [Wordファイル/27KB]
- 補助金請求書(様式第9号) [Wordファイル/26KB]
- 補助金概算払請求書(様式第10号) [Wordファイル/26KB]
- 補助金(コミュニティ運営協議会補助金)請求書(様式第11号) [Wordファイル/26KB]
参考様式
- 【参考様式】収支計画書、支援者名簿、利用予定者名簿(様式第3号関係) [Wordファイル/33KB]
- 【参考様式】個人情報使用同意書(様式第3号関係) [Wordファイル/14KB]
- 【参考様式】利用者名簿、収支実績報告書(中間報告関係) [Wordファイル/31KB]
- 【参考様式】収支計画書、利用者名簿(様式第5号関係) [Wordファイル/31KB]
- 【参考様式】事業実績報告書、利用者名簿、収支実績報告書(様式第7号関係) [Wordファイル/32KB]
申請書等の記載例
- 【記載例】実施登録(変更)申込書(様式第1号) [Wordファイル/34KB]
- 【記載例】補助金交付申請書(様式第3号及び関係書類) [Wordファイル/40KB]
- 【記載例】補助金変更交付申請書(様式第5号及び関係書類) [Wordファイル/48KB]
- 【記載例】補助金実績報告書(様式第7号及び関係書類) [Wordファイル/43KB]
- 【記載例】補助金請求書(様式第9号) [Wordファイル/27KB]
- 【記載例】補助金概算払請求書(様式第10号) [Wordファイル/26KB]
- 【記載例】補助金(コミュニティ運営協議会補助金)請求書(様式第11号) [Wordファイル/26KB]