本文
筑紫野市のシニアクラブ(老人クラブ)は、令和5年1月に創立50周年を迎え「伸ばそう!健康寿命。担おう!地域づくり」をメインテーマとして、「健康、友愛、奉仕」の三大運動を積極的に推進中です。
地域を基盤とした自主的な団体であるシニアクラブは、筑紫野市では、概ね40のシニアクラブで2,000人の仲間が、お互いの絆を大切に誇りを持って活動しています。
健康と生きがいづくりを通じて、仲間の輪を広げ、生活を豊かにする楽しい活動や、豊富な知識や経験を活かして、地域の諸団体と協調し地域を豊かにする社会活動に取り組み、明るい長寿社会づくりや保健福祉の向上に努めています。
また、現在、愛の一声運動や福祉施設訪問などを行い、行政、社会福祉協議会その他関係機関とも連携を強め、会員の健康づくりと安全安心な生活ができるように努力しています。
これまでの女性部おけいこごと発表会に替えて、カラオケ発表会を開催しています。会員同士の親睦を図るため、男女混合で楽しんでいます。
地元単位クラブ、地区クラブを勝ち抜いたメンバーによる市シニア連大会です。県大会、全国大会への出場に向けてがんばります。
地元単位クラブ、地区クラブを勝ち抜いたメンバーによる市シニア連大会です。県大会、全国大会への出場に向けてがんばります。
地元単位クラブ、地区クラブを勝ち抜いたメンバーによる市シニア連大会です。県大会、全国大会への出場に向けてがんばります。
囲碁愛好者の楽しみの大会、会員増加中です。
年1回の最大イベント。唄、踊り、コーラス、演奏などの演芸発表があり、多くの方が訪れカミーリヤは元気な高齢者一色です。
「老人の日・老人週間」の9月15日を中心に「全国一斉社会奉仕の日」として地域社会の美化活動を進めています。
春から夏は、全単位クラブ一斉に「歩け歩け運動」を実施しています。仲間との会話が弾む楽しい健康づくり、心地よい汗と弾む足取り「歩け歩け運動」を楽しみましょう。
市シニア連、地元単位クラブの女性部では、コイン募金活動を行っています。シニアクラブ会員に募金の協力をいただき、これまで数々の災害など(東日本大震災や赤い羽根共同募金など)に際し、寄付を行いました。
行事は天候などにより、中止・延期になる可能性があります。詳細は、問い合わせ先にご確認ください。
日時 |
行事 |
場所 |
---|---|---|
5月16日(金曜日) |
春季グラウンドゴルフ大会 |
諸田グラウンド |
6月9日(月曜日) |
春季ペタンク大会 |
諸田グラウンド |
6月30日(月曜日) |
夏季囲碁大会 |
カミーリヤ 視聴覚室 |
7月21日(木曜日) |
麻雀大会 |
カミーリヤ 視聴覚室 |
9月24日(水曜日) |
秋季ペタンク大会 |
諸田グラウンド |
10月15日(水曜日) |
女性部ペタンク大会 |
諸田グラウンド |
10月16日(木曜日) |
秋季囲碁大会 |
カミーリヤ 視聴覚室 |
10月24日(金曜日) |
秋季グラウンドゴルフ大会 |
諸田グラウンド |
11月10日(月曜日) |
シニア祭り |
カミーリヤ 娯楽室 |
3月9日(月曜日) |
カラオケ発表会 |
カミーリヤ 娯楽室 |
活動に興味がある人は、地域のシニアクラブもしくは以下問い合わせ先へご連絡ください。
問い合わせ先 筑紫野市シニアクラブ連合会(筑紫野市岡田3-11-1 カミーリヤ内)
電話番号 092-926-6001(月曜日、木曜日の10時から15時まで)