本文
つくしちゃんの部屋
筑紫野市公式マスコットキャラクター、つくしちゃんのお部屋にようこそ!
つくしちゃんの紹介
プロフィール
二日市温泉ゆかりの伝説上のお姫様「瑠璃子姫」がモデル。
明るくて元気いっぱいなしっかり者。二日市温泉が大好き!
心をつくして筑紫野市と子どもたちの未来を応援するよ。
誕生の経緯
つくしちゃんは、平成4年に市制20周年を記念して生まれたマスコットキャラクターです。
「つくしちゃん」という名前は一般公募により名づけられました。
より愛されるキャラクターとなることをめざして、令和6年にリニューアルしました。
リニューアルの詳細は「つくしちゃんのリニューアルについて」のページをご覧ください。
むさしの紹介
プロフィール
つくしちゃんのおともだちの茶トラねこ。
とっても賢いけれどちょっぴり気まぐれだよ。
つくしちゃんとおそろいのリボンがお気に入り。
誕生の経緯
令和6年、つくしちゃんのリニューアルに伴い実施した中学生アンケートで、「動物にする」、「可愛い相棒をつくる」などの意見が多く寄せられました。
それらの意見を取り入れ、筑紫野市にゆかりのある藤原虎麿の「虎」にちなみ、子どもたちにとって身近で親しまれるトラ柄のねこのキャラクターが生まれました。
「むさし」という名前は公募により決定しました。
「武蔵寺」や「武蔵温泉(二日市温泉)」など、モチーフである藤原虎麿にゆかりのあることばが由来です。