ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

家庭ごみについてのよくある質問

記事ID:0003111 更新日:2020年11月30日更新 印刷ページ表示

 家庭から出るごみ全般について、よくある質問をまとめたページです。

目次

よくある質問

ごみの持ち出し日時・場所は? 

Q.ごみを持ち出す時間帯は?

A.可燃物、ビン、缶、ペットボトル

 夜間(夜10時以降)に収集しますので、夕方から夜10時までに持ち出してください。

A.粗大ごみ

 収集業者に電話で予約する際に確認してください。

Q.ごみを持ち出す日は?

A.お住まいの行政区によって異なりますので、「ごみの持ち出し日時・場所」ページで確認してください。

Q.可燃物(燃えるごみ)の持ち出す場所は?

A.戸建住宅にお住まいの場合

 自宅前(道路)に出してください。

 ※収集車が通れない道(極端に道幅が狭い、行き止まりなど)は、地域で決められた収集ステーションになりますので、環境衛生推進員や公民館、近隣の方(隣組長など)にお尋ねください。

A.集合住宅にお住まいの場合

 原則、集合住宅専用ごみ置場になりますが、詳しくは管理会社に確認してください。

Q.ビン、缶、ペットボトル、不燃物(燃えないごみ)の持ち出す場所は?

A.戸建住宅にお住まいの場合

 地域で決められたごみ収集ステーションに持ち出してください。場所については、環境衛生推進員や公民館、近隣の方(隣組長など)にお尋ねください。

A.10戸以上の集合住宅にお住まいの場合

 原則、集合住宅専用ごみ置場になります。詳しくは、管理会社に確認してください。

A.9戸以下の集合住宅にお住まいの場合

 地域で決められたごみ収集ステーションか集合住宅専用ごみ置場のどちらかになります。集合住宅により異なるため、管理会社に確認してください。

ごみの分別について 

Q.衣装ケースなどのプラスチック製品は何ごみになるのか?

プラスチック製品
A.ごみ袋に入るものは「可燃物」として出してください。ただし、ごみ袋からはみ出すような大型なものは、「粗大ごみ」になります。

Q.布団(綿・羽毛問わず)は何ごみになるのか?

布団
A.ごみ袋に入るものは「可燃物」として出してください。ただし、ごみ袋からはみ出すような大型なものは、「粗大ごみ」になります。

Q.食用油やドレッシング、洗剤の容器は何ごみになるのか?

プラスチック容器
A.プラマークがあるか、特に何もマークがないものはプラスチック容器のため「可燃物」として出してください。PETマークがあるものは「ペットボトル」として出してください。

Q.掃除機・電子レンジは何ごみになるのか?

掃除機
電子レンジ
A.小型家電のため、ごみ袋に入るものは「不燃物」として出してください。ただし、ごみ袋からはみ出す、重みで袋が破れる場合は、「粗大ごみ」になります。

Q.扇風機や石油ファンヒーター、ホットカーペットは何ごみになるのか?

扇風機
石油ファンヒーター
ホットカーペット
A.小型家電のため、ごみ袋に入るものは「不燃物」として出してください。ただし、ごみ袋からはみ出す、重みで袋が破れる場合は、「粗大ごみ」になります。

Q.テレビや冷蔵庫、洗濯機、エアコンは何ごみになるのか?

テレビのイラスト
エアコンのイラスト
冷蔵庫のイラスト
洗濯機のイラスト
A.これらは家電4品目に該当するため、ごみ袋や粗大ごみシールでは処理できません。別の方法になりますので、「家電4品目の出し方」のページを確認してください。

Q.「ビン・ガラス類」や「金属・陶器類」と書かれたごみ袋があるが使うことができるのか?

A.どちらのごみ袋も旧式のごみ袋になりますが、使用可能です。ただし、現在の分別と異なるため、「ビン・ガラス類」は「ビン(出し方ページへリンク)」のごみ袋として、「金属・陶器類」は「缶(出し方ページへリンク)」のごみ袋として使用してください。

粗大ごみの出し方は? 

Q.粗大ごみとして出す判断基準は?

A.家電4品目以外のごみ袋に入らないものやはみ出す大型のものが、「粗大ごみ」になります。

Q.粗大ごみを出す手順は?

A.粗大ごみシールを必要枚数購入し、お住まいの担当収集業者に電話にて収集の予約をしてください。なお、担当の収集業者がわからない場合は、「ごみの持ち出し日時・場所」ページから確認してください。

 ※粗大ごみシールの販売店や詳しい処分方法は、「粗大ごみの出し方」のページを確認してください。

Q.粗大ごみシールの必要な枚数は?

A.必要な枚数は、粗大ごみとして出す物を通常成人が1人で持てる場合1枚、2人で持てる場合は2枚必要になります。なお、3人以上ではないと持てないものは、収集業者に臨時の収集を依頼してください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?