本文
日時 | 平成26年3月18日(火曜日)19時00分から20時30分まで |
---|---|
会場 | 生涯学習センター 視聴覚室 |
参加者 | 88人 |
内容 | これまでの学習会の総括、設立準備会の設置について |
地域コミュニティの趣旨について市から説明
参加者からの質疑に回答する林田氏(二日市東コミュニティ区長会 会長)
二日市東地域では、平成25年10月3日から1月15日までの間に、計4回の学習会を実施しています。
この日の報告会では、これまでの学習会について総括するとともに、今後は組織づくりに向けて取り組みを進めていくため、準備会を設置することを確認しました。
今後は、各種団体の代表者らによる準備会を設置し、組織体制や規約などについて素案を検討していくことになります。
なお、準備会において検討された素案については、後日、改めて報告会を開催し、議論していくことになります。
3月18日報告会で配布した資料です。
名称の部分をクリックすると、全文を見ることができます。
報告会に参加した人からのアンケートを集計したところ、91.4%の人から、「地域コミュニティの取組みについて(ある程度)必要」との回答を頂きました。
アンケート集計結果の詳細は、こちらからご覧ください。
地域コミュニティづくりの取組みについては、広報紙を作成し、地域の皆さんへお知らせしています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)