本文
筑紫南地域ではコミュニティづくりを目指し、平成25年8月20日から11月30日までの間、4回の学習会を実施しました。
しかし、この学習会は夜に行われたため、子どもの参加はありませんでした。
このことについて、学習会の参加者から「地域の未来を担う子どもたちからも、意見を聞いてみたい」との声が上がったため、次のとおり小中学生によるまちづくりワークショップを実施しました。
日時 | 平成26年2月1日(土曜日)13時から15時まで |
---|---|
会場 | 筑紫南コミュニティセンター2階視聴覚室 |
中学生の参加者 | 筑紫野南中学校生徒18人 |
ワークショップには筑紫野南中学校の1年生2人、2年生16人が参加し、筑紫野市にまつわるクイズなどを交えながら、地域の現状と目指すべき姿について話し合いました。
中学生によるワークショップで出された意見のまとめです。
名称の部分をクリックすると、全文を見ることができます。
筑紫野南中学校ワークショップのまとめ[PDFファイル/183KB]
日時 | 平成26年2月8日(土曜日)13時から14時30分まで |
---|---|
会場 | 筑紫南コミュニティセンター2階視聴覚室 |
小学生の参加者 | 筑紫東小学校児童5人、原田小学校児童8人 |
ワークショップには筑紫東小、原田小学校合わせて、5年生5人、6年生8人の児童が参加しました。
自己紹介ゲームなどにより緊張を解きほぐし、区長や学校の先生などからアドバイスを受けながら、地域の良いところ、困っているところなどを話し合いました。
小学生によるワークショップで出された意見のまとめです。
名称の部分をクリックすると、全文を見ることができます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)