本文
総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)および介護保険サービスを利用している人のケアプランをもとに、介護予防、自立支援に着目し、医療・介護の専門職をはじめ、多職種で、本人が望む自立した生活が継続できるように支援を検討する会議です。
また、サービスなどに係る支援者のケアマネジメントの実践力を高めるとともに、個別事例を通し、地域課題を把握する会議でもあります。
令和7年度 会議日程 [PDFファイル/69KB]
個人情報保護の観点から非公開としていますが、医療・介護サービスに従事している人の見学は受け付けています。
見学は事前申し込み制です。会議の7日前までに、運営担当の地域包括支援センターへ申し込みください。
資料は当日配布します。配布資料は会議終了後に回収しますので持ち帰らないでください。
事例提供者様へお願いです。
事例検討の会議の4から2週間前までに、運営担当の地域包括支援センターまで事例検討に係る書類一式をご提出ください。
事例提供に係る説明会 説明資料 [PDFファイル/1.28MB]
事例検討表 [Wordファイル/29KB])
介護サービス事業者への出席依頼文 [PDFファイル/141KB]
介護サービス事業者への出席依頼文(記入例) [PDFファイル/145KB]
出席者へのお願い(事例検討用) [PDFファイル/231KB]
事例検討に必要な提出書類(項目4から6) [Excelファイル/62KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)