ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 子育て応援拠点 > 利用者支援事業(地域子育て相談機関)

本文

利用者支援事業(地域子育て相談機関)

記事ID:0039405 更新日:2025年8月1日更新 印刷ページ表示

利用者支援事業(地域子育て相談機関)とは

子育て中の皆さんのさまざまな悩みごと・困りごとについて、子育て支援コーディネーター(保育士)が相談に乗り、必要な情報を提供したり、適切なサービスなどを紹介したりする事業です。

子育てについて悩んでいませんか?

  • 筑紫野市に引っ越してきたばかりで、分からないことがたくさん。
  • 同年齢の子と遊ばせたい。
  • 育休中でもうすぐ仕事復帰だけど、保育園の申請はどうしたらいいの。
  • 初めての子育てで不安がいっぱい。 など

そんな時には子育て支援コーディネーターへお声がけください

相談したい時は

  • 筑紫野市役所2階こども政策課4番窓口対応
  • 電話対応(電話番号092-923-1118)※子育て支援コーディネーター直通

 筑紫野市役所以外にも出かけています。

 見かけたらお気軽にお声掛けください。

子育てサロンはじめました

令和7年6月から、子育て支援コーディネーターによる「子育てサロン」をはじめました。

子育てサロンはじめました [その他のファイル/1.53MB]

 

プレイルームの玩具で遊んだり、手遊びやリズム体操をしたり、絵本を読んだりします。

筑紫野市の子育て情報を知ることができ、子育て相談もできますよ。

申し込み不要です。お気軽にお越しください。

日時:毎月第1月曜日 14時から15時30分まで

     毎月第3金曜日 10時から11時30分まで

会場:カミーリヤ1階 プレイルーム

対象:子育て中の親子

令和7年度 プレイルームサロン予定表
第1月曜日(14時から15時30分) 第3金曜日(10時から11時30分)
6月 2日 20日
7月 7日 18日
8月 4日 15日
9月 1日 19日
10月 6日 17日
11月 休み 21日
12月 1日 19日
1月 5日 16日
2月 2日 20日
3月 2日 休み

今月のあそび場情報(就学前)

地域で子どもサロンを始めてみませんか

子どもが大好きな人、元保育士の人、子どもの遊び場を増やしたいと思っている人など、老若男女問いません。子どもサロンを始めたい人はお声掛けください。実施に向けて相談を受け、サポートします。

問い合わせ先

筑紫野市役所2階こども政策課内 

子育て支援コーディネーター 電話番号092-923-1118

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?