本文
赤ちゃんホームヘルパー派遣事業のご案内
妊婦さん・産後のお母さんの体調不良などで育児や家事を行うことが難しい家庭に、ホームヘルパーを派遣し家事・育児をお手伝いします。
詳しくはこちらのチラシをクリックしてください [PDFファイル/678KB]
対象家庭と利用できる期間・時間
対象家庭 | 利用期間と時間 |
---|---|
|
利用期間:妊娠期間中 時間:30時間以内 |
|
利用期間:生後4カ月未満(多胎児は生後7カ月未満)までの間 時間:30時間以内(多胎児は30時間に多胎数を乗じた時間を上限とする) |
利用日時について
曜日
月曜日から土曜日 ※日曜日・祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く
時間帯
9時から17時まで
1時間単位のご利用で、1日1回のみ、1回の利用時間は4時間以内です。
利用料金
世帯区分 | 利用者負担額(1時間当たり) |
---|---|
利用減免世帯
|
0円 |
上記以外の世帯 | 700円 |
※市民税非課税世帯の算定は申請日を基準に行います。
(7月末までの申請→令和元年の所得、8月以降の申請→令和2年の所得)
確認のため、転入の有無によって追加で書類提出を求める場合があります。ご了承ください。
※ヘルパーが生活必需品の買い物その他のサービスを行う際、移動のための交通費等を必要とする場合は、当該交通費等の実費相当額の負担が生じます。
申し込みから利用までの流れ
- 申請書をもらう(申請書はこちらをクリックしてください。)
- 申請書提出
子育て支援課母子児童担当へ直接提出または郵送してください。
【宛先】郵便番号818-8686 筑紫野市石崎1-1-1 筑紫野市子育て支援課母子児童担当 - 決定通知書が届く
利用可否について自宅に書類を郵送します。 - 派遣を依頼する。
利用の注意点・申し込み先等は、決定通知書に記載しています。
利用決定通知後、委託事業者からの電話希望「あり」の人は、後日委託事業者から電話があります。 - ヘルパーが派遣される
派遣終了後、履行確認のため、書類に署名または押印します。
利用料は、翌月末に口座より引き落としとなります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)