子育て中の保護者のための学習会「はぐくみキャンパス」に参加できない保護者や、テーマに関心のある人のために「公開講座」を実施しています。令和7年度の公開講座は全3回。男女共同参画課との共催も予定しています。
第3回講座「親子でおもしろスポーツ体験」
年齢や性別・体力に関わらず、誰でもすぐに楽しむことができ、親子間やほかの参加者との交流を楽しみながら、体を動かす爽快感や達成感が味わえるスポーツ・レクリエーション種目を体験します。
11月29日(土曜日)の参加申し込み受け付け中です。
- 【日時】
- 令和7年11月15日(土曜日)13時30分から15時まで ※終了しました
- 令和7年11月29日(土曜日)10時から12時まで
- 【場所】筑紫野市生涯学習センター 2階 軽運動室
- 【内容】ラダーゲッター、チャレンジ・ザ・ゲーム(リングキャッチ、キャッチング・ザ・スティックなど)ほか
- 【対象】小学生とその保護者
- 【定員】15組(30人程度)
- 【講師】明治安田生命保険相互会社、日本レクリエーション協会(監修)
- 【託児(無料)】11月29日の回のみ託児あり・定員10人程度(先着受け付け)※6か月以上の未就学児が対象です
- 【申し込み方法】下記、申し込みフォームから申し込んでください。
- 【申し込み状況】延期募集(延期募集につき先着で受け付けます)
第2回講座「自分と向き合う性教育」※終了しました
(家庭教育事業公開講座&男女共同参画講演会)
- 【日時】令和7年10月3日(金曜日)10時から12時まで
- 【場所】筑紫野市生涯学習センター 3階 視聴覚室
- 【テーマ】自分と向き合う性教育~性のとらえ方・伝え方~
- 【対象】子育て中の人、テーマに関心のある人
- 【講師】益丸都志子さん(助産師・保健師)
- 【託児(無料)】あり・定員10人程度(先着受け付け)※6か月以上の未就学児が対象です
第1回講座「認知症の人を見守る」※終了しました
- 【日時】令和7年9月19日(金曜日)10時から12時まで
- 【場所】筑紫野市生涯学習センター 3階 視聴覚室
- 【テーマ】認知症の人を見守る ネットワークから考える地域づくり~超高齢化の時代に求められるコミュニティ~
- 【講師】小山田望さん(社会福祉法人徳和会 特別養護老人ホームウィステリア福岡施設長)
- 【託児(無料)】あり・定員10人程度(先着受け付け)※6か月以上の未就学児が対象です
関連リンク