本文
コミュニティセンター(施設)について
コミュニティセンターとは?
コミュニティセンターは、市が管理、運営する多目的施設であり、次のような役割を担っています。
- 地域住民の交流の場(ふれあいコーナーなど)
- 地域活動の拠点施設(コミュニティ運営協議会の事務支援、会議やイベントなどの会場)
- 生涯学習の地域拠点(主催講座の実施、自主学習グループなどへの支援)
- 地域防災の拠点施設(市が開設する一次避難所)
- 市の出張所(住民票の写し、印鑑登録証明書など証明書の発行事務)
関連リンク
- 筑紫野市のコミュニティ政策の全容については、次のページをご覧ください。
「地域コミュニティによるまちづくり」にリンクしています。 - 行政区の拠点施設(民設民営の自治公民館)については、次のページをご覧ください。
「自治公民館地区別一覧」にリンクしています。 - 市出張所の業務については、次のページをご覧ください。
「各出張所のご案内」にリンクしています。
施設の利用について
コミュニティセンターでは、コミュニティ運営協議会をはじめ、地域団体や自主学習グループなど各種団体への支援として、会議やイベントなどさまざまな活動の場を提供しています。
施設の利用の例
コミュニティセンターは、主催講座をはじめとする市の事業のほか、地域による次のような自主活動などに利用されています。
ただし、施設の状況などから、地域によって運用が異なることがあります。
コミュニティ運営協議会
役員会、運営委員会、事務局会議、部会会議、実行委員会、市との協働事業、その他の自主活動など
自主学習グループ
ダンス、親子教室、読み聞かせ、童謡、外国語教室、古典文学講座、パソコン教室、料理教室、歴史講座、手芸、パッチワーク、書道、華道、詩吟、ウクレレ、合唱、カラオケ、市民劇、陶芸、マジック、彫刻、絵画、囲碁、将棋、はがき絵、園芸、俳句、短歌、さげもん、草木染め、三味線、健康教室、ヨガ、ウォーキング、エアロビクス、フラダンス、太極拳、気功など
地域団体など
自治会の集会、地区自公連の総会、シニアクラブ連合会の研修会、幼稚園の保護者会、小学校PTAの会議、ボランティアバンクの会「このゆびとまれ」事業、NPO法人による子育てサロン、健康づくり運動サポーターによるウォーキング、高年クラブによる児童体験学習など
その他
医師会の会議、企業の面接試験など
ふれあいコーナー、図書コーナーなどは、どなたでも(個人でも)ご自由に利用できます。
お気軽にお越しください。
※ただし、各部屋を専有して利用するには事前の手続きが必要です。
開館時間
午前9時から午後10時まで
ただし、日曜日、8月13日から8月15日まで、12月28日、1月4日は午前9時から午後5時まで
休館日
12月29日から1月3日まで
施設整備の日
利用申し込みについて
- 部屋を専有して使うことができるのは、5人以上の団体に限られます
- 利用申し込みに当たっては、事前に団体登録の手続きが必要です
- 利用申し込みの受付開始日は、利用日の前月の1日からです
- 利用申し込みの受付時間は、開館日の午前9時から午後5時までです
- 団体登録および利用申し込みについては、所定の申請書に必要事項を記入し、各施設の窓口へ提出してください
定期的に活動を行う団体などについては、毎年1月中に、年間使用申請を行うことができます。
毎年、市広報紙でお知らせしていますが、詳細については、各コミュニティセンターへお尋ねください。
空き状況の確認について
各施設の空き状況は、公共施設予約システムから確認できます。
詳しくは、こちらをご参照ください。 →公共施設予約システムへのリンク
各施設について
各施設への交通アクセス、部屋の状況、使用料などは、次の各施設のページからご覧ください。