本文
本市では、電子申請・届出システムによる申請・届出の受付を開始します。オンラインでの申請・届出を行う場合は、本システムを活用してください。
※従来どおり書面による提出も可能です。
電子申請・届出システム<外部リンク>
利用準備の手引き(事業所向け) [PDFファイル/8.92MB]
電子申請・届出システムの利用にあたっては、デジタル庁「GビズID」の取得が必要です。必要な手続きについては、厚生労働省ホームページ「GビズIDの登録方法」を参照してください。
GビズIDの登録方法<外部リンク>
登記事項証明書の提出にあたっては、法務省「登記情報提供サービス」の利用登録が必要です。必要な手続きについては、法務省ホームページを参照してください。
登記情報提供サービス<外部リンク>
申請書類名 | 介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業者指定・指定更新申請書・変更届出書 |
---|---|
概要説明 |
介護保険法に規定する介護予防・日常生活支援総合事業を行う第1号事業者の指定または指定更新を受けようとする時に申請をするもの。また、指定内容に変更があった時に届出るもの。 |
受付期間 |
新規指定申請は事業開始予定日の2カ月前までに事前協議が必要。 |
申請・届出の窓口 | オンラインまたは高齢者支援課 |
手数料 | 無 |
申請書など | 【新規指定・指定更新】
○付表・標準様式
○加算関係
【廃止・休止・再開・指定辞退】 【変更】 |
注意事項 |
すべての書類について、署名および押印は不要です。 ※元気アップデイ(通所型サービス・活動A)の届出についても本様式を使用してください。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)