ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 人権・男女平等 > 男女共同参画(男女平等) > 男女共同参画 > 【福岡県】「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」が開催されます

本文

【福岡県】「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」が開催されます

記事ID:0037640 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

 福岡県男女共同参画の日(11月第4土曜日)である11月22日(土曜日)に「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」が開催されます。
 また、10月と11月を「福岡県ジェンダー平等マンス」として、県内各地にサテライト会場を設置し、ジェンダー平等について考えるさまざまな催しが実施されます。お気軽にご参加ください。
 内容の詳細は、福岡県男女共同参画センター「あすばる」ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

今年のテーマ「あたり前を見直そう!きみが輝く未来へ」

チラシ表面チラシ企画一覧

「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」チラシ [PDFファイル/3.46MB]

福岡県ジェンダー平等フォーラム2025

日程

令和7年11月22日(土曜日)

会場

クローバープラザ(春日市原町3丁目1-7)

内容

スペシャルトークなど

詳細
開始時間 内容
13時 開会
第24回福岡県男女共同参画表彰 表彰式
13時40分 高校生×ジェンダー平等ワークショップ成果報告会
14時15分

スペシャルトーク
ゲスト 庄司 智春さん(お笑いタレント)
MC 細谷 めぐみさん(KBCアナウンサー)

スペシャルトーク詳細は、あすばるホームページ<外部リンク>をご覧ください。

県民企画事業

【時間】10時から17時30分

  • 講演会、ワークショップ、映画上映など多数開催

ふるさと産直ふれあい市

【時間】10時から16時
【場所】1階 屋外エントランス

  • 女性農業者の皆さんが新鮮野菜や果物、手作りの加工食品などを販売

マルシェ(まごころ製品)

【時間】10時から16時
【場所】1階 屋外エントランス

  • 県内の障がい者施設などで働く皆さんが作っている手芸品や木工品、お菓子、加工品などの「まごころ製品」を販売

参加費

無料 ※一部の企画は参加費あり

申込方法

事前申し込み不要 ※一部の企画は要予約

サテライト会場

サテライト会場において、福岡県ジェンダー平等マンス期間中に、さまざまな県民企画が実施されます。企画内容については、「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」企画詳細チラシをご覧ください。

「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」企画詳細チラシ [PDFファイル/5.62MB]

北九州市

  • 10月11日(土曜日)
  • 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ(北九州市小倉北区大手町11-4)

大牟田市

  • 10月18日(土曜日)
  • 大牟田市中央地区公民館(大牟田市原山町13-3)

春日市

  • 11月16日(日曜日)
  • クローバープラザ(春日市原町3丁目1-7)

嘉麻市

  • 11月30日(日曜日)
  • 嘉麻市なつき文化ホール(嘉麻市岩崎63-8)

問い合わせ先

福岡県男女共同参画センター「あすばる」
電話番号 092-584-1261
メール info@asubaru.or.jp
※休館日 第4月曜日を除く月曜日(8月を除く。月曜日が祝日の場合はその翌日)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?