ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 学校・教育 > 生涯学習 > 生涯学習 > 家庭教育事業・講師派遣

本文

家庭教育事業・講師派遣

記事ID:0042502 更新日:2025年4月19日更新 印刷ページ表示

笑顔で楽しく子育てするために、知っておくと気持ちも楽になる子育てのヒントを学んでみませんか。

対象

筑紫野市内在住の子どもを持つ保護者10人以上の団体・グループ
例:子育てについて学びたい団体、PTA活動、子育てグループなど

学習テーマ・内容

親の役割、思春期の子どもへの接し方など家庭教育に関すること(趣味的な講座は対象外)

講師謝金

無料 1グループ1回のみ(2時間以内)

申し込みから講師謝金支払いまでの流れ

  1. 開催日時、場所、希望するテーマを決め、開催日の2か月前までに生涯学習課へ申請書を提出
  2. 希望テーマに沿った講師選定、調整(市で登録している講師のみ)
  3. 申し込み代表者に結果を通知
    ※決定後は、必ず講師と打ち合わせを行ってください
  4. 利用者側が用意した場所で講座を受講(筑紫野市内の公共施設に限ります)
  5. 講座終了後、生涯学習課へ報告書を提出
  6. 報告書を確認後、生涯学習課より講師謝金を支払い(単価は市の規定に基づく)

※講師の紹介も行っていますのでご相談ください。

様式ダウンロード

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?