ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 観光 > 温泉・イベント > 二日市温泉藤まつりを開催します

本文

二日市温泉藤まつりを開催します

記事ID:0026477 更新日:2025年4月18日更新 印刷ページ表示

筑紫野市祭「二日市温泉藤まつり」開催のお知らせ

筑紫野市祭「二日市温泉藤まつり」が開催されます。

藤まつりポスター

筑紫野市祭「二日市温泉藤まつり」ポスター [PDFファイル/6.43MB]

開催日

令和7年4月20日(日曜日)

開催時間 

10時から16時まで

開催場所

天拝公園(筑紫野市武蔵629-1)ほか

無料循環バスを運行します

藤まつり当日に限り、西鉄二日市駅東口→JR二日市駅西口→藤まつり会場(天拝公園)間を無料循環バスが運行します。
50分おきに1回、8回循環します。

藤まつり循環バス時刻表

藤まつり無料循環バス案内チラシ [PDFファイル/446KB]

時刻表

藤まつり無料循環バス時刻表
停留所 第1便 第2便 第3便 第4便 第5便 第6便 第7便 第8便
西鉄二日市駅東口 9時30分 10時20分 11時10分 12時00分 12時50分 13時40分 14時30分 15時20分
JR二日市駅西口 9時45分 10時35分 11時25分 12時15分 13時05分 13時55分 14時45分 15時35分
藤まつり会場(天拝公園) 10時00分 10時50分 11時40分 12時30分 13時20分 14時10分 15時00分 16時10分

​無料循環バスを利用する時の注意事項

  • 座席は25席となります。それ以上の乗車は出来ません。
  • 藤まつり当日は、渋滞が予想されます。交通状況により、バスが遅延することが予想されます。予めご了承ください。

イベントスケジュール ※天候などで変更になる場合があります。

藤まつりイベントスケジュール

藤まつりイベントスケジュール [PDFファイル/495KB]

天拝公園(メイン会場)

  • 水上ステージ(ダンスや吹奏楽、太鼓などの市民グループの発表)
  • 筑紫野物産即売会(ちくしの物産振興会など)
  • スタンプラリー(200人)
  • 温泉割引券(500枚)配布

天神館の藤

  • 茶会(200席)

武蔵寺

  • 藤供養会など

つくしちゃんカフェ

  • 温泉割引券(200枚)配布
  • ビアガーデンやひろまつのうなぎの蒲焼、カフェオリジナルの飲食物、つくしちゃんカフェラテアートなど
  • ハンドメイド、つくしちゃんキーポルダーワークショップなど

写真はつくしちゃんキーポルダーやつくしちゃんカフェラテアートです。つくしちゃんカフェ限定となっています。

つくしちゃんキーホルダーカフェオリジナル飲食物つくしちゃんアート

Instagramのアカウントをお持ちの人は、つくしちゃんカフェInstagram<外部リンク>(外部リンク)もあわせてご確認ください。

​武蔵寺開山行事期間(4月20日から4月26日まで)奉納行事

武蔵寺では、4月20日(日曜日)からの1週間を開山行事期間として奉納行事が行われます。

武蔵寺開山行事期間奉納行事

武蔵寺開山行事期間奉納行事 [PDFファイル/370KB]

武蔵寺「長者の藤」開花状況

九州最古のお寺である武蔵寺の藤の花が咲き始めました。樹齢1300年ともいわれ、市の天然記念物に指定されています。

武蔵寺(筑紫野市武蔵621)の場所はこちら<外部リンク>をご覧ください。

4月17日(木曜日)の状況

武蔵寺の写真3武蔵寺の写真4

武蔵寺の写真1武蔵寺写真2

問い合わせ先

筑紫野市祭「二日市温泉藤まつり」実行委員会 

電話番号092-922-2421(筑紫野市観光協会内)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?