ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

観月会概要

記事ID:0037026 更新日:2025年2月25日更新 印刷ページ表示

筑紫野市祭「二日市温泉と天拝山観月会」withいきいき商工農フェスタ

観月会概要の画像

開催日 秋 ※令和7年度は10月5日(日曜日)に開催を予定しています。
開催場所 天拝公園(天拝山歴史自然公園)ほか
概要 菅原道真公が昌泰四年に太宰府は南館榎寺に流されて天拝山に百日間登り続け山頂の岩に立ち、天をふり仰いで自分の無実を訴えると共に天皇のご安泰と国民の平和を祈られた故事により管公の霊を毎年慰めるため、秋の夜に開催されます。
この夜は、武蔵寺境内・天拝公園・天拝山頂に迎え火が焚かれます。この火は太宰府天満宮から届けられたご神火を麓の天拝公園に点火します。天拝公園では花火・演芸等が行われます。
主催 筑紫野市祭「二日市温泉と天拝山観月会」withいきいき商工農フェスタ実行委員会
お問合せ 092-922-2361(筑紫野市商工会内)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?