本文
男女共同参画プラザ活動登録団体連絡会では、「女性の人権と平和」について学習を重ね、毎年、講演会とパネル展示を実施しています。
今年は、戦後80年の節目の年になります。これまでの歴史を振り返り、次世代に引き継いでいくために、平和について改めて考えてみませんか。どなたでもお気軽にご参加ください。
女性の人権と平和講演会チラシ [PDFファイル/571KB]
令和7年8月16日(土曜日)14時から16時まで
筑紫野市生涯学習センター3階 視聴覚室
「平和について 今、子どもたちに伝えたいこと」
黒木 光子さん(元小学校教員)
「平和について考えよう~沖縄・九州の状況から~」
松尾 純一さん(平和・人権・環境福岡県フォーラム事務局長)
40人
電話、メール、申し込みフォームにて【氏名、電話番号、託児の有無】をお知らせください。
申し込みフォームはこちら
※手話通訳が必要な人は申し込み時にお伝えください。手話通訳申し込み期限8月1日(金曜日)まで
無料。先着10人(定員になり次第しめきり)。
託児が必要な人は、申し込み時に【住所、子どもの氏名・年齢】をお知らせください。
※託児申し込み期限8月8日(金曜日)まで。
※託児予約をした人には、申し込み後、改めて連絡します。
無料
令和7年8月6日(水曜日)から令和7年8月19日(火曜日) ※最終日は15時まで
筑紫野市生涯学習センター1階 多目的ホール
「二日市保養所」について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)