本文
男女共同参画社会実現のために、家庭では、固定的性別役割分担意識にとらわれず、家事や育児に取り組むことが大切です。本セミナーでは、片付けの知識や、子どもとの関わり方を学びます。ぜひご参加ください。
【共催】こども政策課(ファミリー・サポート・センターちくしの)
※固定的性別役割分担意識…「男は仕事、女は家庭」というような、社会によって作られた性別による役割分担の固定的な意識のこと。
令和7年5月23日(金曜日)10時から12時まで
生涯学習センター3階 視聴覚室
どなたでも
※次のような人におすすめです。
子育て中の人、これからパパママになる人、子育て支援をしている人、孫や地域の子どもと関わりたい人、関心のある人 など
先着30人
電話、電子メール、申し込みフォームにて、【氏名(ふりがな)、電話番号、託児の有無】をお知らせください。
申し込みフォームはこちら
※定員になり次第、申し込みを終了します。
※申し込みをキャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。
※手話通訳が必要な人は申し込み時にお知らせください。申込期限は5月9日(金曜日)まで。
無料。必要な人は、申し込み時に【住所・子どもの氏名・年齢】をお知らせください。
定員になり次第締め切ります。
※託児申込期限 5月16日(金曜日)まで。
※託児申込をした人には、後日連絡します。
人権政策・男女共同参画課 男女共同参画担当
電話番号:092-918-1311
メールアドレス:danjo@city.chikushino.fukuoka.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)