ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 人権・男女平等 > 男女共同参画(男女平等) > 男女共同参画 > 講演会「自分と向き合う性教育」を開催します

本文

講演会「自分と向き合う性教育」を開催します

記事ID:0023999 更新日:2025年8月18日更新 印刷ページ表示

家庭教育事業公開講座&男女共同参画講演会

「自分と向き合う性教育~性のとらえ方・伝え方~」

講演会チラシ

「性=恥ずかしい・いやらしい」と感じてしまうのは、自分と真摯に向き合えていないからかもしれません。年齢・性別に応じた性の捉え方や、子どもたちへの性の伝え方について考えてみませんか。

講演会チラシ [PDFファイル/634KB]

開催内容

日時

令和7年10月3日(金曜日)10時から12時まで

会場

筑紫野市生涯学習センター3階 視聴覚室

対象

  • 子育て中の人
  • 関心のある人

定員

40人程度

講師

益丸 都志子さん(助産師・保健師)

申し込み

電話、メール、申し込みフォームにて【氏名、電話番号、託児の有無】をお知らせください。
申し込みフォームはこちら

※定員になり次第、申し込みを終了します。
※申し込みをキャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。
※手話通訳が必要な人は申し込み時にお知らせください。申込期限は9月18日(木曜日)締め切り。

託児(6カ月から就学前まで)

無料。必要な人は、申し込み時に【住所、子どもの氏名・年齢】をお知らせください。
先着10人まで。定員になり次第締め切ります。
託児申込期限 9月25日(木曜日)締め切り。
※託児予約をした人には、申し込み後、連絡します。

申し込み先

人権政策・男女共同参画課 男女共同参画担当
電話番号:092-918-1311 メールアドレス:danjo@city.chikushino.fukuoka.jp

共催

生涯学習課(家庭教育事業公開講座)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?