ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

転入した妊婦さんの手続き

記事ID:0046750 更新日:2025年11月18日更新 印刷ページ表示

 筑紫野市内に転入した妊婦さんは、市役所窓口で妊婦健康診査受診券などの差し替えが必要になります。子育て応援アプリちくしっこから、事前にアンケート回答と面談日時の予約をしてください。

交付について

対象

 転入の手続きを済ませた筑紫野市に住民票がある妊婦

事前アンケート

 筑紫野市の子育て応援アプリ ちくしっこ<外部リンク>をダウンロードしてください。

  1. 出産予定日および筑紫野市の居住する住所の郵便番号などを登録
  2. ホーム画面下部バナー「母子健康手帳の交付申請はこちら」をタップ
  3. 注意事項を確認の上、「母子健康手帳交付を申請する」をタップしアンケート回答を開始

面談予約方法

  1. 筑紫野市の子育て応援アプリ ちくしっこ<外部リンク>から「筑紫野市 オンライン予約」のバナーをタップ
  2. 「母子健康手帳交付」から受診券差し替え日時を選択
  3. 確認メールのURLからアクセスし予約完了

※面談日時は必ず、転入手続き完了後の日時で予約してください。

※連絡事項に「転入による受診券差し替え」と入力してください。

※アプリで予約できるのは交付日の二日前の開庁日までです。前日や当日に予約したい場合は、こども家庭課に電話で問い合わせください。

日時

 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
 9時から16時(交付時間は20分から30分程度です)

場所

 筑紫野市役所2階こども家庭課

必要書類

本人が申請する場合

  1. 母子健康手帳
  2. 前市町村で交付された妊婦健康診査受診券などの各種受診券
  3. マイナンバーカード(ない場合は運転免許証、健康保険証など)

 ※妊娠届出書は不要です。

代理人が申請する場合

  1. 母子健康手帳
  2. 前市町村で交付された妊婦健康診査受診券などの各種受診券
  3. 代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)

 ※代理人が妊婦本人と別世帯の場合はお問い合わせください。

その他

 出産後すぐに転入した人で産婦、乳児(1カ月児)を対象とした健診などを受診する場合にも受診券の差し替えが必要です。出産後にうける検査・健診をご確認ください。

 また、こどもがいるご家族の人は、乳幼児健診・予防接種の受診方法などをご確認ください。

関連情報

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?