ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防犯・安全 > 防犯 > 還付金詐欺多発!注意!!

本文

還付金詐欺多発!注意!!

記事ID:0002204 更新日:2020年11月30日更新 印刷ページ表示

 市役所職員を騙り、医療費(または保険料など)を還付(返金)するためといってATMを操作させ、お金を振り込ませる詐欺が多発しています。

還付金詐欺のキーワード「お・か・し・い・な」

  • 「お」 おびきだす。
     犯人は、スーパーなどのATMにあなたをおびき出そうとします。
  • 「か」 確認させる。
     犯人は、あなたの口座残高を確認させ、聞き出そうとします。
  • 「し」 信用させる。
     犯人は、市役所、税務署などの役所職員や、銀行員を名乗り、信用させようとします。
  • 「い」 急がせる。
     犯人は、今日まで・期限が過ぎているといって、あなたを急がせようとします。
  • 「な」 何度もさせる。
     犯人は、手続きに失敗したといって、あなたに何度もATMの操作をさせようとします。

「お・か・し・い・な」の啓発チラシは、福岡県警察「ニセ電話詐欺対策詳細ページ」<外部リンク>からダウンロードしてください。

ATMを操作しても、お金は戻ってきません。

ATMを操作しても、還付金を受け取ることはできない仕組みになっています。
「お金を振り込みたいので、ATMを操作してください。」と言われたら絶対に詐欺です。

詐欺に関する相談窓口

筑紫野警察署 電話番号092-929-0110

 「しまった。騙された。」と思ったら、すぐに警察に連絡してください。
 振り込んでしまっても、すぐに対応すれば、詐欺師にお金を取られる前に送金を止められるかもしれません。

還付金詐欺以外にもたくさんの手口があります

お金だけでなく、個人情報が狙われたりする場合があります。
また、個人情報を知られた後に別の詐欺や犯罪に繋がる場合もあります。
不審なことや普通にはないことを言われたら、一旦電話を切り、警察や家族などに相談しましょう。

ケース1

 警察官を名乗る者から電話があり、「詐欺グループが摘発されて、ご家族のカードも見つかりました。」などの嘘で通帳の番号やカードの暗証番号を聞き出そうとされた。

ケース2

 ねんきん機構の職員を名乗る者から電話があり、手続きのためなどの嘘で、マイナンバーを聞き出そうとされた。

ケース3

 市役所職員を名乗る者から電話があり、「台風や地震への対策は?」など質問しながら家族構成などを聞き出そうとされた。

 他にもたくさんの手口があります。
 パターンにはまらないことでも怪しいと思ったら、一旦電話を切り、自分で調べた電話番号に折り返し電話をかけて確認するか、警察や家族などに相談しましょう。

その他の詐欺についての情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?