ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 保育園・幼稚園 > 保育所(園)入所申し込み

本文

保育所(園)入所申し込み

記事ID:0493327 更新日:2025年10月14日更新 印刷ページ表示

令和8年度の保育所(園)入所手続き

入所対象者

入所希望日時点で市に住民登録がある、生後50日目から就学前までの児童

申し込みができる人

入所対象者の保護者で、次の要件のいずれかに該当する人

  1. 就労などのため、保育が必要である
  2. その他、特別な事情(病気・介護など)により保育が必要である など

書類の配布について

書類の配布 ※児童の年齢(令和8年4月1日時点)ごとに期間を分けて配布します。

0歳児から1歳児まで  令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月7日(金曜日)まで

2歳児から5歳児まで  令和7年11月11日(月曜日)から令和7年11月14日(金曜日)まで

※上記の配布期間で都合が合わない人は、令和7年11月17日(月曜日)以降にこども政策課窓口にて書類の配布を行います。

※配布期間の初日、2日目は例年大変混み合います。時間に余裕をもってお越しください。

※令和8年5月以降に入所希望の人は、令和7年12月22日(月曜日)以降に書類の配布を受けてください。

※申込書類は、令和7年10月下旬より市のホームページからダウンロードできるように準備中です。今しばらくお待ちください。

 令和8年度保育所(園)入所申し込み書類(準備中)

配布場所

筑紫野市役所 2階 こども政策課前配布ブース

9時から16時まで

書類の受付について

受付期間 ※入所希望月によって、受付期間が異なります。

令和8年4月入所希望者:令和7年11月4日(火曜日)から令和7年12月19日(金曜日)まで

※郵送の場合は、令和7年12月12日(金曜日)必着

※書類の提出が令和7年12月22日(月曜日)以降になった人は、4月2期での受付となります。この場合、4月1期入所決定者の辞退等による空き枠において入所調整を行うこととなります。4月2期の申込は、令和8年1月30日(金曜日)までです。

※令和8年5月以降に入所希望の人は、次の入所申込締切日・結果通知一覧の申込期間内に必要書類を揃えて申し込んでください。

 

令和8年度保育所入所申込締切日一覧

 

令和8年度保育所入所申込締切日一覧(ダウンロード用) [PDFファイル/185KB]

受付場所

筑紫野市役所 2階 こども政策課窓口

9時から17時まで

ぴったりサービス<外部リンク>(マイナポータル)から電子申請もできます。
 保育の必要性のわかる書類の添付等が必要ですのでご確認ください。

保育所(園)の見学について

保育所により、保育内容、雰囲気、諸経費などに違いがありますので、申し込みの際はお子さんと一緒に保育所の見学をお願いしています。

※お子さんの発育に不安がある場合や保育上のサポートを希望する場合は、見学の際に発育の程度や配慮が必要な点について施設と直接お話しください。事前相談がなく入所決定した場合、入所取消となる場合があります。

※人数制限を行う場合がありますので、事前に見学可能か各保育所に確認してください。

令和8年度利用調整について

令和8年度より、下記の筑紫野市保育所利用調整等基準表に基づいて利用調整を行います。

令和8年度筑紫野市保育所利用調整等基準表 [PDFファイル/347KB]

 

 

令和7年度の保育所(園)入所手続き


入所対象者

入所希望日時点で市に住民登録がある、生後50日目から就学前までの児童


申し込みができる人

入所対象者の保護者で、次の要件のいずれかに該当する人

  1. 就労などのため、保育が必要である
  2. その他、特別な事情(病気・介護など)により保育が必要である など

書類の配布について


書類の配布

申込期間に間に合うようにあらかじめ申込書類、家庭で保育できないことを証明する書類の配布を受けてください。

下記のページからダウンロードすることもできます。

令和7年度保育所(園)入所申し込み書類(内部リンク)


配布場所

筑紫野市役所2階こども政策課窓口

9時から16時まで


書類の受付について


受付期間 ※入所希望月によって、受付期間が異なります。

次の入所申込締切日・結果通知一覧の申込期間内に申込書類、家庭で保育できないことを証明する書類を揃えて申し込んでください。

入所希望日は、慣らし保育を開始する日となります。就労開始日から最大3週間前から入所が可能ですが、慣らし保育は子どもの状態により異なり、おおむね1週間から2週間の期間を要することを踏まえて入所月、入所日を検討ください。

郵送の場合、申込締切日の一週間前必着です。

令和7年度用申込締切日一覧

令和7年度保育所入所申込締切日一覧(ダウンロード用) [PDFファイル/177KB]


受付場所

筑紫野市役所2階 こども政策課窓口

9時から16時まで

ぴったりサービス<外部リンク>(マイナポータル)から電子申請もできます。
 保育の必要性のわかる書類の添付等が必要ですのでご確認ください。


保育所(園)の見学について

保育所により、保育内容、雰囲気、諸経費などに違いがありますので、申し込みの際はお子さんと一緒に保育所の見学をお願いしています。

※お子さんの発育に不安がある場合や保育上のサポートを希望する場合は、見学の際に発育の程度や配慮が必要な点について施設と直接お話しください。事前相談がなく入所決定した場合、入所取消となる場合があります。

※人数制限を行う場合がありますので、事前に見学可能か各保育所に確認してください。

令和7年度利用調整について

令和7年度より、下記の筑紫野市保育所利用調整等基準表に基づいて利用調整を行います。

令和7年度筑紫野市保育所利用調整等基準表 [PDFファイル/323KB]


保育所の空き状況について

保育所などの空き状況を掲載しています。入所申し込みの際の参考としてご利用ください。

空き状況は、掲載日時点における情報です。申し込みの際には状況が変わる場合があります。
「○」:3枠以上
「△」:多少名
「×」:空きなし
注:ただし、「○」、「△」でも保育士の配置状況などにより最終的に受け入れ枠を確保できない場合や、「×」でも退園者や入所決定の辞退者が出た場合、保育士の確保等により受け入れ枠を確保できる場合があります。
空き状況が「×」となっている園でも、入所申し込みを行うことは可能です。

 

保育所空き状況(令和7年11月入所調整後) [PDFファイル/237KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?