本文
「ちくしの文化講座」受講のきまり
受講申し込み方法
事前申し込みが必要です。下記1から3いずれかの方法で「受講したい講座名、郵便番号、住所、氏名、年代、電話番号」をお知らせください。定員を超えた場合は抽選により決定します。
申し込み期限後、延期募集になった講座は、定員に達するまで先着順で受け付けます。
- ホームページから申し込み:「ちくしの文化講座・はじめてのスマホ講座」
- 電話で申し込み:電話番号092-918-3535(生涯学習課「ちくしの文化講座・はじめてのスマホ講座」係)
- 生涯学習センターにて直接申込書を記入
受講期間
令和7年5月から令和8年3月まで(講座によって異なります)
受講料
無料
講座の変更・中止
主催者または講師の都合や災害などでやむを得ず変更、中止となることがあります。
キャンセル・取り消し
- キャンセルの場合は、必ず生涯学習課「ちくしの文化講座・はじめてのスマホ講座」担当までご連絡ください。
- キャンセルの意思表示をしないまま、本人の判断で受講をとりやめることはできません。
- 受講者が次のいずれかに該当するときは受講の決定を取り消します。
- 物品販売、選挙運動、宗教勧誘などを行った場合
- 講師または受講生に対して迷惑行為があった場合
その他
- 個人情報は、ちくしの文化講座事業の範囲内で取り扱います。本人の同意なしに第三者への開示はしません。
- 車いすの利用や介助者を同伴して受講する場合は、事前にご連絡ください。
- 貴重品などは各自で管理してください。
- 子どもの同伴はご遠慮ください。
- 撮影や取材を受ける場合は、講座の前にお知らせします。