本文
1月27日からAIデマンドバス「筑紫野のるーと」の運行を開始します
市では、地域公共交通を持続可能なものとしていくため令和6年3月に「筑紫野市地域公共交通計画」を策定しました。計画策定時に実施したワークショップや市民アンケートでは、市民の皆さまから「バス停が遠い」「移動したい時間にバスがない」「免許返納後の移動手段が少なく不安」などのご意見があり、また、交通事業者から「運転手不足が深刻化している」などの意見がありました。
そこで、今後の運転手不足や免許返納者に対応するため、乗降場所をきめ細かく設定でき、かつ、小回りの利く車両を用いたAIデマンド交通「筑紫野のるーと」を山口地域において導入します。
AIデマンド交通「筑紫野のるーと」とは?
従来のバスのように時刻表や決まったルートがなく、AI(人工知能)が予約の状況に応じて運行ルートを考えながら走行する予約制の乗合バスです。
山口地域(47箇所)と市街地地域(32箇所)で計79箇所の乗降拠点があります。のるーとアプリ、LINE、電話にて予約の上、お近くの乗り場からご利用ください。
- 筑紫野のるーとリーフレット [PDFファイル/2.3MB]
-
AIデマンド交通「筑紫野のるーと」について<外部リンク>
-
よくある質問<外部リンク>
運行内容
運行開始日
令和7年1月27日(月曜日)から
運行時間
7時30分から18時30分まで、毎日運行
※お盆期間(8月13日から8月15日)、年末年始(12月29日から1月3日)は運休
運行区域
- 山口地域から山口地域
- 山口地域から市街地地域
- 市街地地域から山口地域
※市街地地域から市街地地域の移動はできません。
乗降地点マップ
運賃
区分 | 運賃 | 備考 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 300円 | |
障がい者 |
100円 (同乗の介助者も1名まで100円) |
障がいがある方 |
小学生 | 100円 | |
乳幼児(未就学児) 遠距離通学の対象生徒、児童 |
無料 |
支払い方法
現金、交通系ICカード、クレジットカード
※クレジットカードによる支払いは、アプリから予約された方のみご利用いただけます。
車両
定員8名(ワンボックスカー 1台)
利用の流れ
利用登録後、以下(1)から(4)の流れで利用できます。のるーとアプリ、LINE、電話での登録方法(初回のみ)および予約方法については、以下のリンク先からご確認ください。
(1)呼ぶ
事前に利用登録の上、アプリ、LINE、電話で配車予約(乗る場所、降りる場所を申し込む)
- 6日前から乗車直前まで予約受付可能
- アプリ、LINEでの予約は24時間受付可能
- 電話での予約は、平日の9時~17時まで
(2)来る
指定した日時に乗降地点へ行く
(3)乗る
運転手に予約番号(登録した電話番号の下4桁)を伝えて乗車
(4)支払う
乗車時に運賃を支払い
支払いには、現金、交通系ICカード、またはクレジットカードが使用できます。
※お釣りはありませんのでご注意ください。
※車内で交通系ICカードのチャージはできません。
※クレジットカードでのお支払いは事前にアプリ上での登録が必要です。
登録方法、予約方法
「筑紫野のるーと」を利用するためには、次の(1)から(3)のいずれかの方法で登録(初回のみ)および予約が必要です。
(1)のるーとアプリ
登録方法(初回のみ)
1.スマートフォンで以下のQRコードを読み取り、アプリをダウンロード
2.アプリを立ち上げて「初めての方はこちら」をタップ
3.+81のあとに携帯番号を入力 ※最初の0は省略
4.登録した携帯番号に送られる5桁の「認証コード」を入力
5.氏名、メールアドレス、生年月日などを入力して決定をタップ
※登録方法に関する動画はこちらから確認できます。
予約方法
1.アプリを立ち上げて「どこに行きますか?」をタップ
2.出発地、目的地を入力。名称や地図からも検索できます。
3.乗車人数、支払方法、乗車希望日時を入力の上、「以上の内容を確認し、次に進む」をタップ後、「配車を確定する」をタップします。
4.配車時間までに指定されたポイントで待ちます。乗車時に予約番号(電話番号下4桁)を乗務員にお伝えください。
※予約方法に関する動画はこちらから確認できます。
(2)筑紫野市LINE公式アカウント
登録方法(初回のみ)
1.LINEアプリをダウンロードした後、「筑紫野市」を友だち追加。筑紫野市LINE公式アカウントはこちらのページから確認できます。
2.市公式LINEのメニューから「バス」をタップ後、画面上側に表示される画像の「予約する」をタップ
3.「許可」をタップ(初回のみ表示)
4.氏名・生年月日・居住地を入力して「更新」をタップ
予約方法
1.市公式LINEのメニューから「バス」をタップ
2.画面上側に表示された画像の「予約する」をタップ
3.出発地、目的地を入力。名称や地図からも検索できます。
4.乗車人数、支払方法、乗車希望日時を入力後、「次へ」をタップし、予約内容を確認の上「予約を確定する」をタップします。
5.配車時間までに指定されたポイントで待ちます。乗車時に予約番号(電話番号下4桁)を乗務員にお伝えください。
(3)電話 ※コールセンターは令和7年1月21日9時から開設します
登録方法(初回のみ)
初回予約時に以下のコールセンターに電話し、利用者登録を行ってください。
コールセンター電話番号 050-3097-3631
受付時間平日 9時から17時(土日祝の電話受付はできません)
予約方法
1.コールセンター(電話番号 050-3097-3631)に以下の内容を伝えてください。※受付時間平日 9時から17時(土日祝の電話受付はできません)
- 会員登録の有無、電話番号の下4桁、氏名、乗降希望場所、乗車希望時間、乗車人数、乗車区分(大人、小児等)
2.配車時間までに指定されたポイントで待ちます。乗車時に予約番号(電話番号下4桁)を乗務員にお伝えください。
のるーとチャンネル(YouTube)
2.利用方法
利用規約、個人情報保護方針
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)