ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

企業立地のご案内

記事ID:0002287 更新日:2025年4月23日更新 印刷ページ表示

​筑紫野市の魅力を紹介した企業立地のパンフレットをご用意しています。

ご覧いただき、ぜひ、筑紫野市への立地をご検討ください。

ダウンロード [PDFファイル/2.22MB]

 

筑紫野市企業立地のご案内

筑紫野市の魅力

交通利便性が高いまち

九州自動車道や国道3号、JR九州鹿児島本線、西日本鉄道天神大牟田線が市域を縦断しており、空港や九州自動車道、福岡都市高速へのアクセスも良好です。

福岡市、久留米市の中間に位置しており、天神、博多、久留米まで電車で15分から20分と、通勤通学にも便利です。

交通アクセス
地図 所用時間
 筑紫野市地図 電車所要時間
自動車利用所要時間
飛行機所要時間

 

人々が集まるまち

 人口

本市の人口は、令和6年4月末時点で106,459人。県内3位の人口増加数です。若い人から幅広い世代が活躍する活気あるまちです。

有効求人倍率

本市を含むハローワーク福岡南所管内の有効求人倍率は0.76倍(令和6年10月時点)で、全国の1.25倍、福岡県の1.20倍、福岡地区の1.19倍と比べ、働きたい人の多い地域です。

有効求人倍率

ふるさとハローワーク

市役所別棟に「筑紫野市ふるさとハローワーク」を設置しています。地域住民の就職促進と利便性の向上のため、国(福岡労働局)と筑紫野市が共同で運営しています。求人検索や職業相談などをすることができます。

筑紫野市ふるさとハローワークのご案内

暮らしやすいまち

商業施設

イオンモール筑紫野やゆめタウン筑紫野、シュロアモール筑紫野、筑紫野ベレッサなど、大規模商業施設が複数立地しています。ドラッグストアやコンビニエンスストアも多く、充実しています。

医療体制

福岡大学筑紫病院や福岡県済生会二日市病院をはじめとした、医療体制が充実しています。病院は10施設、一般診療所は77施設、歯科診療所は53施設立地しています。

環境

市街地から少し離れると、豊かな自然環境があり、いにしえからの歴史を身近に感じられる公園や田園地帯が市内各所に広がります。

九州最古の温泉地「二日市温泉」

約1300年以上の悠久の昔から湧き続けており、「博多の奥座敷」とも呼ばれています。JR二日市駅からほど近い市街地の中にあり、今も地元をはじめ多くの人に愛されています。

本市の魅力はシティプロモーションのページで詳しく紹介しています。

市の優遇措置

筑紫野市内で、新たに事業所などを新設、増設または移設し、設備投資額などの要件を満たす場合は、筑紫野市企業立地促進条例に基づく以下の優遇措置を適用することが可能です。

固定資産税の課税免除

事業所の新設などに伴い取得または移設した固定資産に対して課税する固定資産税について、操業の翌年度以後3年度分を課税免除します。

雇用促進補助金の交付

筑紫野市民を常時雇用した場合、一人あたり20万円(上限1,000万円)の補助金を交付します。

優遇措置の要件

1.業種

  1. 筑紫野市の産業の振興に役立てるものであって筑紫野市企業立地促進条例施行規則に定める業種
  2. 製造業(日本標準産業分類における大分類Eに該当するもの)
  3. 情報通信業(日本標準産業分類における大分類Gに該当するもの)
  4. 学術・開発研究機関(日本標準産業分類における大分類Lのうち、中分類71に該当するもの)
  5. その他市長が特に本市の産業の振興および市民生活の向上に役立てると認める業種

※詳細は筑紫野市企業立地促進条例業種一覧表 [PDFファイル/435KB]をご覧ください。

2.区域

  1. 都市計画法第8条第1項第1号に規定する近隣商業地域、商業地域または準工業地域
  2. 都市計画法第5条の2に規定する準都市計画区域
  3. その他市長が適当であると認める区域

※詳細は筑紫野市企業立地促進条例区域図 [PDFファイル/912KB]をご覧ください。

3.投下資本総額(設備投資額等)

投下資本総額(設備投資額等)が3,000万円以上であること

4.新規雇用従業員

新たに5人以上の筑紫野市民を常時雇用すること

5.市税の滞納

市税の滞納がないこと

(参考)条例・規則

 ※優遇措置の詳細は都市計画課までお問い合わせください。

福岡県企業立地促進交付金(補助金)

企業が工場や事務所を新設・増設する際に、福岡県が最大で投資額の10パーセント、最大50億円を助成しています。

交付金の交付にあたっては、事業開始前に事業計画の確認が必須です。必ず事業開始前に福岡県企業立地課にご相談ください。

対象となる業種や詳しい内容については、福岡県企業立地課のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

 

※なお、筑紫野市に立地した場合の交付率は、令和6年度現在4分の3です。

その他制度のご案内

その他の制度については、以下のページをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?