本文
宝満川カヌー教室のご案内
カヌーに乗ってみたい人や、「宝満川カヌー大会in美咲」にむけて練習を希望する人を対象に、「宝満川カヌー教室」を開催します。多くの皆さんの参加をお待ちしております。
日時(実施予定に変更がある場合、下記の内容を随時更新しています)
期日 | 実施予定 |
---|---|
7月 5日(土曜日) |
通常実施予定 9時から11時まで(受付は8時45分から10時30分) |
7月13日(日曜日) |
通常実施予定 9時から11時まで(受付は8時45分から10時30分) |
7月27日(日曜日) |
通常実施予定 9時から11時まで(受付は8時45分から10時30分) |
8月23日(土曜日) |
通常実施予定 9時から11時まで(受付は8時45分から10時30分) |
8月30日(土曜日) |
通常実施予定 9時から11時まで(受付は8時45分から10時30分) |
9月6日(土曜日) |
通常実施予定 9時から11時まで(受付は8時45分から10時30分) |
9月13日(土曜日) |
通常実施予定 9時から11時まで(受付は8時45分から10時30分) |
9月20日(土曜日) |
通常実施予定 9時から11時まで(受付は8時45分から10時30分) |
※雨、強風、暑さ指数の上昇などの悪天候が予測される場合は、実施前や実施中に「中止」または「実施時間の短縮(終了時刻の繰り上げ)」を行うことがあります。
実施前に「中止」や「実施時間の短縮(終了時刻の繰り上げ)」となった場合は、第一報(暑さ指数の関係)を前日18時30分ごろまでに、第二報(天候や風、水位や水流の関係)は当日7時30分ごろまでに、このページ(上表の実施予定欄)にてお知らせします。
場所
筑紫野市美咲 宝満川河川敷 (美咲公園そばの美咲隣保館 裏手あたり)
参加方法など
・当日受付です。事前の申し込みは不要です。(参加費無料)
・小学1年生以上の人は1人で乗ることができます。小学生未満の人は保護者との同乗に限り乗ることができます。
・水筒、帽子、濡れた場合の着替えなどをご用意ください。所持品の管理は各自でお願いします。
・カヌー搭乗時は必ずライフジャケット(会場に用意しています)を着用していただきます。
・カヌーの艇数に限りがありますので、10分程度の時間交代制とさせていただきます。時間内であれば、繰り返し受付することもできます。
その他
・万が一の事故の場合は、全国市長会市民総合賠償補償保険の範囲内の対応となります。
・「宝満川カヌー大会in美咲」に出場を希望する初心者の方は、最低1回は参加してください。スタッフによる講習を行なっています。
・中学生以上の人の運営補助協力者も募集しております。問い合わせ先までお問い合わせください。