本文
人権擁護委員をご存知ですか?
人権擁護委員とは?
人権擁護委員は、国民の基本的人権を擁護し、人権思想の普及高揚をはかるため、法務大臣から委嘱を受け、日々活動をおこなう人たちです。
筑紫野市では、月に1度(11月を除く)人権擁護委員による人権相談所を開設しています。人権に関する問題でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。(相談は無料です。プライバシーはきちんと守られます。)
令和7年度 定例人権(悩みごと)相談所開設日程
開催日 | 場所 |
---|---|
4月9日(水曜日) | 筑紫野市役所 3階 301会議室 |
5月14日(水曜日) | |
6月2日(月曜日) | |
7月9日(水曜日) | |
8月6日(水曜日) | |
9月10日(水曜日) |
|
10月8日(水曜日) | |
12月10日(水曜日) |
|
1月14日(水曜日) | |
2月12日(木曜日) |
|
3月11日(水曜日) |
※時間は10時から15時です。
※日程変更をする場合もありますので、「広報ちくしの」で確認するか、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせ先
筑紫野市役所 人権政策・男女共同参画課 電話番号 092-923-1111(内線252)
福岡法務局筑紫支局 電話番号 092-922-2881
筑紫野市人権擁護委員の紹介(令和7年1月1日現在)
人権擁護委員の氏名 |
---|
松本 惠美子 |
南里 レイ子 |
渡邉 正 |
北橋 登志子 |
池田 正歩 |
高野 和明 |
森山 秀明 |
和田 真佐子 |
人権相談窓口
常設人権相談所 | 福岡法務局筑紫支局では、職員が毎日(土曜日、日曜日、祝日を除く)、人権擁護委員が月曜日、水曜日、金曜日に相談を受けています。 福岡法務局筑紫支局 092-922-2881 0570-003-110 全国共通電話(ナビダイヤル) |
---|---|
無料法律相談所 | 福岡法務局筑紫支局および筑紫人権擁護委員協議会では、日本司法支援センター(法テラス)の協力で、月1回無料法律相談所を開設しています。日程は、広報またはホームページにてお知らせしますので、ご確認ください。 |
女性の人権ホットライン | 0570-070-810 全国共通電話(ナビダイヤル) |
子どもの人権110番 | 0120-007-110 全国共通電話(フリーダイヤル) |