ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防犯・安全 > 消費者トラブル > 通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる偽SMS・メールに警戒を! -身近な事業者からの不安なメッセージ、じつは危険な“フィッシング”かも-

本文

通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる偽SMS・メールに警戒を! -身近な事業者からの不安なメッセージ、じつは危険な“フィッシング”かも-

記事ID:0025370 更新日:2022年12月28日更新 印刷ページ表示

 通販サイト、クレジットカード会社、宅配便事業者などの実在する組織をかたるメールやSMS(ショートメッセージサービス)を送信し、パスワードやID、暗証番号、クレジットカード番号などの個人情報を詐取するフィッシングに関する相談が多く寄せられています。

かたられる事業者等と偽 SMS・メールの内容

相談事例

  1. 通販サイトから SMS が届きクレジットカード番号を入力したら覚えのない請求がきた。

  2. フリマアプリ名でメールが届きパスワードを入力したらアカウントを不正利用された。

  3. 不在通知の SMS が届きアプリをインストールしたら覚えのない高額請求がきた。

  4. 携帯電話会社を名乗る SMS が届き ID とパスワードを入力したら覚えのない請求がきた。

フィッシングの手口と事例の特徴

  • フィッシングの手口では、通販サイト、フリマサイト(アプリ)、クレジットカード会社、金融機関、宅配便事業者、携帯電話会社などがかたられるケースが目立つほか、官公庁などの公的機関がかたられるケースもみられます。 また、こうした組織をかたって送られてきた偽 SMS や偽メールには、「支払い方法に問題がある」 「料金の未納がある」「不正利用が確認された」など消費者の不安をあおる記載がみられます。

  • フィッシングの事例では、誘導された偽サイト(フィッシングサイト)で個人情報やクレジットカード情報、アカウント情報(メールアドレス、ID・パスワード)、認証コード、暗証番号等の入力を求められるケースが目立っており、入力した情報がクレジットカード、キャリア決済などで不正利用され、身に覚えのない請求を受けるケースがみられます。 また、誘導されたフィッシングサイトで個人情報を入力したあとプリペイド型電子マネーの購入を指示されるケースや、アクセスしたサイトで不正なアプリをインストールしてしまうケースもみられます。

フィッシングのイメージ

このような点に気をつけましょう!

 不安な内容のメールや SMS が送られてきた際の対応

  • あせらず冷静に! メールや SMS に記載された URL には安易にアクセスしないでください。

  • フィッシングサイトにアクセスしてしまっても個人情報は絶対に入力しないでください。

万が一重要な情報を入力してしまった場合の対応

  • フィッシングサイトに ID・パスワード等を入力してしまったらすぐに変更し、クレジットカード会社などにも連絡しましょう。

日ごろからの対策

  • ブックマークした正規の URL や正規のアプリからアクセスすることを日ごろからの習慣にしましょう。

  • 迷惑 SMS やメール、ID・パスワード等の不正利用への事前対策をしておきましょう。

  1. セキュリティソフトや携帯電話会社の対策サービス等を活用しましょう。

  2. パスワード等の使い回しはやめましょう。

  3. クレジットカードの利用明細は必ず確認! 利用限度額の見直しも検討しましょう。

不安に思った場合やトラブルが生じた場合は、すぐに消費生活センターにご相談ください。 

詳しくは、以下の関連リンクをご覧ください。

通販サイト、カード会社、宅配便事業者などをかたる偽SMS・メールに警戒を!-身近な事業者からの不安なメッセージ、じつは危険な“フィッシング”かも-​<外部リンク>

宅配便業者に加えて通信事業者をかたる偽ショートメッセージサービス(SMS)が増加中『独立行政法人情報処理推進機構(IPA)安心相談窓口だより​』<外部リンク>

IPA情報セキュリティ安心相談窓口​

電話番号   03-5978-7509 

相談受付時間 10時~12時、13時30分~17時(土曜日曜祝日・年末年始は除く)

メールアドレス anshin@ipa.go.jp

相談窓口

  • 筑紫野市消費生活センター 電話番号092-923-1741
  • 消費者ホットライン 電話番号188(最寄の消費生活センターなどにつながります。)
  • 警察相談窓口 電話番号#9110

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?