本文
ちくしるキャンパス 8月の講座案内
- 「ちくしるキャンパス」パンフレット [PDFファイル/17.22MB](ダウンロードできます)
8-1:仏教の展開~中国~
インドで始まった仏教は様々に展開し、特に大乗経典は中国で漢訳されて独自に展開しました。三蔵法師玄奘(げんじょう)などによる漢訳の歴史や浄土教について学びます。
- 【日時】令和7年8月5日(火曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 3階 視聴覚室
- 【対象】筑紫野市内在住、在勤、または通学している人
- 【定員】100人
- 【受講料】510円(当日払い)
- 【講師】原田泰教さん(九州龍谷短期大学 准教授)
8-2:子どもクッキング教室~もりもり食べて夏バテ防止~
食育のお話の後に、夏バテ防止メニューを子どもたちに作ってもらいます。小学3年生までは必ず保護者と参加をお願いします。
- 【日時】令和7年8月6日(水曜日)10時から13時まで
- 【会場】生涯学習センター 2階 調理室
- 【対象】小学生 ※小学3年生までは保護者同伴(筑紫野市内在住、在勤、通学の人)
- 【定員】12人
- 【受講料】無料
- 【材料費】500円/1人
- 【講師】筑紫野市食生活改善推進員
- 【その他】託児あり(有料・1人500円)
8-3:おもしろ科学実験
生活の中にある身近な不思議を科学の力で解き明かします。驚きと発見があるさまざまな科学実験を体験してみましょう。子どもから大人まで楽しく実験できます。
- 【日時】令和7年8月19日(火曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 3階 視聴覚室
- 【対象】小学生または親子 ※小学3年生までは保護者同伴(筑紫野市内在住、在勤、通学している人)
- 【定員】50人
- 【受講料】無料
- 【講師】伊藤克治さん(福岡教育大学 教授)
- 【その他】託児あり(有料・1人500円)
8-4:木育教室~作って、触れて、学ぼう!~
福岡県産材を利用してイスを作りましょう。木に親しんでもらうとともに、森林の大切さについて理解を深めてもらうための木育教室です。
- 【日時】令和7年8月21日(木曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 2階 工作工芸室
- 【対象】小学生 ※小学3年生までは保護者同伴(筑紫野市内在住、在勤、または通学している人)
- 【定員】16人
- 【受講料】無料
- 【講師】福岡県広域森林組合より派遣
- 【その他】託児あり(有料・1人500円)
8-5:傾聴講座1
相手の言いたいことに耳を傾け、心に寄り添う傾聴力を身につけましょう。
- 【日時】令和7年8月22日(金曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 3階 視聴覚室
- 【対象】筑紫野市内在住、在勤、または通学している人
- 【定員】50人
- 【受講料】510円(当日払い)
- 【講師】福嶋健司さん(FFAフォロワーシップ協会)
8-6:人生会議、始めてみませんか?
「人生の最期に大切なことは何ですか?」もしもの時のために、あなたの「大切にしていること」や「願い」をカードゲーム形式で楽しみながら一緒に考えてみませんか。
- 【日時】令和7年8月27日(水曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 3階 視聴覚室
- 【対象】筑紫野市内在住、在勤、または通学している人
- 【定員】50人
- 【受講料】510円(当日払い)
- 【講師】福岡大学筑紫病院地域医療支援センター看護師
8-7:デジタル学びの場 Excel応用
「Excel(エクセル)を使っているのに、ちっとも楽にならない…」そんな悩みを解消!面倒な集計作業などを楽に片付けられるエクセルの使い方を身につけましょう。
- 【日時】令和7年8月2日(土曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 3階 パソコンルーム
- 【対象】筑紫野市内在住、在勤、または通学している人
- 【定員】11人
- 【受講料】1,030円(当日払い)
- 【講師】松田政博さん(スマホとパソコンの教室「まなびの森」)
8-8:デジタル学びの場 Excel活用
「エクセルで時短!」もっと効率的・便利な使い方を身につけ、エクセルで時短を目指しましょう。
- 【日時】令和7年8月9日(土曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 3階 パソコンルーム
- 【対象】筑紫野市内在住、在勤、または通学している人
- 【定員】11人
- 【受講料】1,030円(当日払い)
- 【講師】松田政博さん(スマホとパソコンの教室「まなびの森」)
8-9:デジタル学びの場 PowerPoint基礎
プレゼンテーション(発表)をしたいけど、何から手を付ければいいの? 初めてでも大丈夫、パワーポイントを使ったスライド作りを身につけましょう。
- 【日時】令和7年8月23日(土曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 3階 パソコンルーム
- 【対象】筑紫野市内在住、在勤、または通学している人
- 【定員】11人
- 【受講料】1,030円(当日払い)
- 【講師】松田政博さん(スマホとパソコンの教室「まなびの森」)
8-10:デジタル学びの場 PowerPoint応用
とりあえずスライドは作れるけど、もっと魅力的なプレゼンができるようになりたい。より見栄えが良く訴求力が高いスライド作りなど、もっと活用できる方法を身につけましょう!
- 【日時】令和7年8月30日(土曜日)10時から12時まで
- 【会場】生涯学習センター 3階 パソコンルーム
- 【対象】筑紫野市内在住、在勤、または通学している人
- 【定員】11人
- 【受講料】1,030円(当日払い)
- 【講師】松田政博さん(スマホとパソコンの教室「まなびの森」)
申し込み期限
令和7年6月24日(火曜日)
申し込みフォーム
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)