本文
人権問題啓発市民懇談会(令和7年度)
令和7年度 人権問題啓発市民懇談会開催のご案内
本市は、人権施策を総合的かつ計画的に推進するため、人権問題啓発実行委員会で部落差別をはじめあらゆる差別の解消に向け、市民運動を展開しています。
1995(平成7)年6月、筑紫野市は人権都市宣言を制定しました。今年で制定されて30年になりました。本年度も開催される市民懇談会が市民のみなさんにとって、部落差別をはじめとするあらゆる人権問題について考えるきっかけとなることを願っています。
さて、10月から来年1月にかけて、行政区ごとの市民懇談会を開催します。
現在、開催日時などが決定している行政区は下記のとおりです。それ以外の行政区については、日程が決まり次第、お知らせします。
令和7年10月14日現在(日付順)追加した行政区は☆印と太字で掲載しています。
| 開催日 | 曜日 | 会場(行政区) | 開始時間 | 内容・形態 |
|---|---|---|---|---|
| 10月15日 | 水曜日 | 曙町公民館(曙町区) | 14時 |
講話「人権尊重のまちづくり(仮)」 講師:教育政策課 人権教育地域活動指導員 三苫 幸男 さん |
| 10月18日 | 土曜日 | 若江区公民館(若江区) | 18時 |
さまざまな人権問題に関するビデオ 「その人権問題わたしならどうする?家庭編」のDVD視聴と講話 講師:教育政策課 人権教育地域活動指導員 三苫 幸男 さん |
| 10月19日 | 日曜日 | 大石公民館(大石区) | 9時30分 | 高齢者問題に関するビデオ 「はじめて認知症の人に接するあなたへ」のDVD視聴と懇談 |
| 10月19日 |
日曜日 |
桜台公民館(桜台区) | 14時 | インターネット問題に関するビデオ 「インターネットと人権」のDVD視聴と懇談 |
| 10月22日 | 水曜日 | 山家コミュニティセンター2階大研修室(山家区) | 19時 |
講話:「高齢者の人権を守る(仮)」 講師:筑紫野警察署 生活安全課 |
| 10月25日 | 土曜日 | 中阿志岐公民館(☆中阿志岐区) | 18時 |
講話:「ハーモニカ演奏と講話」 講師:ハーモニカ奏者 西川 義夫さん |
| 10月25日 | 土曜日 | 塔原公民館(塔原区) | 19時 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「あした咲く~ともに輝ける社会をめざして~」のDVD視聴と懇談 |
| 10月25日 | 土曜日 | 上古賀公民館(上古賀区) | 19時30分 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「その人権問題わたしならどうする?地域編」のDVD視聴と懇談 |
| 10月26日 | 日曜日 | 東吉木公民館(東吉木区) | 18時 | インターネット問題に関するビデオ 「インターネットと人権」のDVD視聴と懇談 |
| 11月2日 | 日曜日 | 紫ヶ丘公民館(紫ヶ丘区) | 17時 |
高齢者問題に関するビデオ |
| 11月6日 | 木曜日 | 山口コミュニティセンター学習室1・2(平等寺区・山口区・萩原区) | 19時 | 外国人問題に関するビデオ 「外国人と人権~違いを認め、共に生きる~」のDVD視聴と懇談 |
| 11月8日 | 土曜日 | 立明寺公民館(立明寺区) | 10時 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「えっ!これも人権~4コマ劇場より~」のDVD視聴と懇談 |
| 11月8日 | 土曜日 | 松ヶ浦公民館(松ヶ浦区) | 10時 | いじめ問題に関するビデオ 「考えよう!いじめ」のDVD視聴と懇談 |
| 11月8日 | 土曜日 | 美咲憩いの家(美咲区) | 19時 | 高齢者問題に関するビデオ 「認知症と向き合う」のDVD視聴と懇談 |
| 11月8日 | 土曜日 | むさしヶ丘公民館(むさしヶ丘区) | 19時20分 |
さまざまな人権問題に関するビデオ 「えっ!これも人権~4コマ劇場より~」ののDVD視聴と講話 講師:筑紫野市立山口小学校 校長 野口 英世 さん |
| 11月8日 | 土曜日 | 鳥居公民館(鳥居区) | 19時30分 |
講話「差別事象の現状と人権尊重のまちづくりの実現に向けて」 講師:教育政策課 人権教育地域活動指導員 三苫 幸男 さん |
| 11月9日 | 日曜日 | 筑紫駅前通公民館(筑紫駅前通区) | 10時 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「その人権問題わたしならどうする?地域編」のDVD視聴と懇談 |
| 11月9日 | 日曜日 | 杉塚公民館(杉塚区・都府楼団地区) | 18時30分 |
職場問題に関するビデオ |
| 11月14日 | 金曜日 | 西吉木公民館(西吉木区) | 18時 | 外見ではわからない要因をもっている人への配慮 「知りたいあなたのこと」のDVD視聴と懇談 |
| 11月14日 | 金曜日 | 永岡公民館2階大広間(永岡区) | 18時30分 | 高齢者問題に関するビデオ 「おひとりさまを生きる~あなたは老後をどのように暮らしますか~」のDVD視聴と懇談 |
| 11月14日 | 金曜日 | 隈区公民館(隈区) | 19時 | 同和問題に関するビデオ 「あなたに伝えたいこと」のDVD視聴と懇談 |
| 11月14日 | 金曜日 | 諸田公民館(諸田区) | 19時 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「にんげん図鑑~人権問題と向き合うために」のDVD視聴と懇談 |
| 11月15日 |
土曜日 |
六反公民館(六反区) | 18時 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「心をつなぐ、はじめの一歩」のDVD視聴と懇談 |
| 11月15日 | 土曜日 | 宮田町公民館(宮田町区) | 18時 |
講話:「高齢者問題~無意識の思い込み~」 講師:教育政策課 人権教育地域活動指導員 三苫 幸男 さん |
| 11月15日 | 土曜日 | 筑紫公民館(☆筑紫区・城山区) | 18時 |
講話:「防災・被災地支援等(仮)」 講師:NPO法人 日本九援隊 |
| 11月15日 | 土曜日 | 馬市公民館(馬市区) | 19時 | 認知症に関するビデオ 「はじめて認知症の人に接するあなたへ」のDVD視聴と懇談 |
| 11月15日 | 土曜日 | 若葉中原団地公民館(若葉団地区・中原団地区) | 19時 |
同和問題に関するビデオ 「大切なひと」のDVD視聴と講話 講師:筑紫野市同和教育研究会 研究員 田渕 明彦 さん |
| 11月15日 | 土曜日 | 岡田公民館(☆岡田区) | 19時 |
講話:「音楽ユニットfooによる人権音楽コンサート~想いを歌と風に乗せて~」 講師:音楽ユニットfoo 代表 加藤 浩さん ほか |
| 11月16日 |
日曜日 |
天神公民館(紫区・天神区) | 10時 | 高齢者問題に関するビデオ 「探梅~春、遠からじ~」のDVD視聴と懇談 |
| 11月16日 | 日曜日 | 牛島区公民館(牛島区) | 14時 |
講話「『筑紫野市人権都市宣言』30年を振り返って」 講師:教育政策課 人権教育地域活動指導員 三苫 幸男 さん |
| 11月21日 |
金曜日 |
下見公民館(下見一区) | 19時 |
高齢者問題に関するビデオ |
| 11月21日 | 金曜日 | 古賀公民館(☆古賀区) | 19時 |
講話:「部落差別の現実と私たちにできること」 講師:筑紫野市立山口小学校 校長 野口 英世 さん |
| 11月22日 | 土曜日 | 西小田公民館(西小田区) | 16時 |
講話:「こどもと高齢者の人権問題」 講師:筑紫野市立筑紫小学校 教頭 齊藤 宏之さん |
| 11月22日 | 土曜日 | 上阿志岐西公民館(☆上阿志岐西区) | 19時 | 同和問題に関するビデオ 「大切なひと」のDVD視聴と懇談 |
| 11月23日 | 日曜日 | 光が丘公民館(光が丘区) | 9時30分 |
講話「歌って考えよう身近な人権問題~童話・唱歌から教えられること~」 講師:レクリエーションコーディネーター 砥綿 敬二さん |
| 11月28日 | 金曜日 | 次田公民館(☆次田区) | 19時30分 |
講話:「差別事象の現状と人権尊重のまちづくりの実現に向けて」 講師:教育政策課 人権教育地域活動指導員 三苫 幸男 さん |
| 11月29日 | 土曜日 | 旭東公民館(旭町区・東町区) | 19時 |
講話「子どもの人権について」 講師:筑紫野市立筑紫小学校 教頭 齊藤 宏之さん |
| 11月29日 | 土曜日 | 俗明院公民館(☆俗明院区) | 19時 | 「LGBTsと社会 ありのままで過ごせるコミュニティ」のDVD視聴と懇談 |
| 11月30日 | 日曜日 | 二日市コミュニティセンター2階研修室(本町区) | 10時 | 「同和問題 未来に向けて」の動画視聴と懇談 |
| 12月6日 | 土曜日 | 上阿志岐東公民館(上阿志岐東区) | 18時 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「心をつなぐ、はじめの一歩」のDVD視聴と懇談 |
| 12月6日 | 土曜日 | 原田公民館(☆原田区) | 18時 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「その人権問題わたしならどうする?地域編」のDVD視聴と懇談 |
| 12月7日 | 日曜日 | 湯町公民館(☆湯町区) | 10時 |
講話:「さまざまな人権問題」 講師:教育政策課 人権教育地域活動指導員 三苫 幸男 さん |
| 12月7日 | 日曜日 | 大坪公民館(大坪区) | 19時 | さまざまな人権問題に関するビデオ 「その人権問題わたしならどうする?地域編」のDVD視聴と懇談 |
| 12月13日 | 土曜日 | 美しが丘南公民館(☆美しが丘南区) | 19時 |
講話:「認知症とは」 講師:筑紫野市地域包括支援センター 職員 江口 雄城 さん ほか |
| 12月14日 | 日曜日 | 宮の森公民館(☆宮の森区・ゴルフ場団地区) | 13時30分 | 同和問題に関するビデオ 「大切なひと」のDVD視聴と懇談 |
| 1月18日 | 日曜日 | 美しが丘北公民館(美しが丘北区) | 10時 |
講話「無意識の思い込み・偏見(仮)」 講師:筑紫野市同和問題啓発資料編集員会 委員長 石丸 明彦さん |
| 1月21日 | 水曜日 | 京町公民館(京町区) | 14時 | 同和問題に関するビデオ 「大切なひと」のDVD視聴と懇談 |
おねがい
12月13日開催の美しが丘南区市民懇談会は、車での来場はできません。
終了した行政区
○針摺東区・朝倉街道団地区(10月4日)





