本文
省エネエアコン購入助成事業を行っています
助成金の目的
近年、気候変動により、危険な暑さが発生しています。危険な暑さから身を守るためにエアコンの購入を促進することで、市民の健康と地球温暖化対策への関心を高めます。
※日々の生活の中で脱炭素につながる取り組み(デコ活)を積極的に実践しましょう。
申請・購入期間
申請期間 令和7年7月24日(木曜日)から令和8年2月27日(金曜日)必着 ※申請が予算額に達した場合、期間途中に受付終了します。
購入期間 令和7年6月24日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)
対象者
次の要件をすべて満たす人
- 申請日時点で筑紫野市に住民登録がある人
- 令和7年6月24日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)までに筑紫野市内の店舗(インターネットでの購入は対象外)で補助対象エアコンを購入し、自らが居住する市内の住宅に設置した人
- 市税の滞納がない人
- 申請者が暴力団員でないこと、また、暴力団員や暴力団と密接な関係を有するものではないこと
補助対象エアコン
- 最新の省エネ基準に基づく統一省エネラベルで多段階評価が2つ星(2.0)以上の製品
- 取付け型の新品かつ未使用の製品
- 令和7年6月24日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)までに筑紫野市内の店舗(インターネットでの購入は対象外)で購入し、市内の自宅に設置された製品
※必ず最新の目標年度で多段階評価が2つ星以上であることを確認してください。
※製品の多段階評価については、購入する店舗もしくは省エネ型製品情報サイト<外部リンク>などでご確認ください。
助成額
対象となるエアコンの多段階評価で助成額が変わります。
多段階評価 | 助成額 |
---|---|
星2以上星3未満(星が2.0~2.9の製品) | 2万円 |
星3以上(星が3.0以上の製品) | 3万円 |
提出書類
以下の書類をそろえて申請してください。
必要書類 | 備考・様式 |
---|---|
交付申請書兼請求書 |
交付申請書兼請求書(記入例) [PDFファイル/414KB]
|
領収書等の写し | 購入日、製品名および購入店舗が記載されたもの |
製造事業者(メーカー)が発行する保証書の写し |
購入者の氏名、住所および購入日を記載したもの ※購入店舗で発行されたものでなく、メーカーが発行したもの |
振込口座の通帳の写し |
口座名義が申請者本人のものに限ります。 キャッシュカードの写しでも可 |
申請から交付までの流れ
1 | 製品の購入検討 | ・補助対象エアコンであることを事前に確認してください。 |
---|---|---|
2 | 製品の購入 | ・令和7年6月24日(火曜日)から令和8年2月27日(金曜日)の間に購入かつ設置したエアコンが対象です。 |
3 | 助成金の申請 |
・交付申請書兼請求書に必要事項を記入し、添付書類をそろえて令和7年7月24日(木曜日)から令和8年2月27日(金曜日)の間に提出してください。 ・申請は予算額に達し次第、受付終了します。 ※書類に不備がある場合は、受け付けることができません。 |
4 | 交付決定の通知 |
・市が申請内容を審査し、約1カ月を目安に決定通知を送付します。 ※書類の不備や交付条件を満たさない場合は、不交付決定通知を送付します。 |
5 | 助成金の交付 |
決定通知の約1カ月を目安に口座に助成金を交付します。 |
申請上の注意
- 鉛筆や消せるボールペンは使用できません。
- 書類を修正する場合は、訂正箇所に二重線を引き、余白に訂正内容を記入してください。※修正液や修正テープは使用しないでください。
- 郵送の場合は令和7年7月24日(木曜日)以降に投函してください。申請期間よりも前に発送されたものについては受け付けません。
様式
様式は以下のものを印刷するほか、市役所3階の環境課窓口にて配布しております。
交付申請書兼請求書(記入例) [PDFファイル/414KB]
資料
省エネエアコン購入助成チラシ [PDFファイル/354KB]
問い合わせ・申請書の提出先
提出窓口 筑紫野市役所 3階 環境課窓口
郵送先 〒818-8686 筑紫野市石崎1-1-1 筑紫野市環境経済部環境課
お問い合わせ・受付時間 平日8時30分から17時まで
※郵送可。書類の不備がないようにし、申請期間内に必着で郵送してください。なお、令和7年7月24日以降の消印分を有効とします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)