ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ちくしの福祉村

記事ID:0030463 更新日:2023年11月1日更新 印刷ページ表示

ちくしの福祉村

 筑紫野市では、地域の連帯を再び取り戻し、お互いの支え合いをより強いものにするとともに、地域が自主的に持っている自助・互助・共助の機能のもとに「共に生きるまちづくり」の推進を目指して、福祉に関わる市民ボランティアなどの皆さんが集い、「ちくしの福祉村」を運営しています。

ちくしの福祉村 公開講座

ちくしの福祉村 公開講座
日時 場所 テーマ・講師 備考
第1回 令和5年12月9日(土曜日)
13時30分から15時まで

カミーリヤ 2階 視聴覚室
(筑紫野市岡田3-11-1)

「ともに育てよう地域の福祉」
-相談支援の立場から考える共生社会

講師:井手口 大剛さん
(NPO法人 リーベル 八女市障がい者基幹相談支援センター 相談支援専門員)
託児が必要な人は、令和5年11月29日(水曜日)17時までに申し込みください。
  • 参加費無料、事前申し込み不要です。
  • 手話通訳があります。

託児申し込み・問い合わせ先

主催・共催

  • 主催 ちくしの福祉村運営委員会
  • 共催 筑紫野市・筑紫野市社会福祉協議会

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?