本文
ちくしの福祉村
筑紫野市では、地域の連帯を再び取り戻し、お互いの支え合いをより強いものにするとともに、地域が自主的に持っている自助・互助・共助の機能のもとに「共に生きるまちづくり」の推進をめざして、福祉に関わる市民ボランティアなどの皆さんが集い、「ちくしの福祉村」を運営しています。
ちくしの福祉村 公開講座
- 参加費無料、事前申し込み不要です。
- 手話通訳があります。
回 | 日時 | 場所 | テーマ・講師 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第1回 |
令和7年6月21日(土曜日) 13時30分から15時まで |
カミーリヤ 2階 視聴覚室 |
「みんながつながり、支えあう共生のまちづくりのために」 ※「崎」は正しくは「大」の部分が「立」です |
託児が必要な人は、令和7年6月11日(水曜日)17時までに申し込みください。 |
第2回以降は詳細が決定次第、掲載します。
託児申し込み・問い合わせ先
- 生活福祉課 地域福祉担当
電話092-923-1111
fukushi@city.chikushino.fukuoka.jp
主催・共催
- 主催 ちくしの福祉村運営委員会
- 共催 筑紫野市・筑紫野市社会福祉協議会