ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康・福祉 > 食育 > ちくしの食広場(筑紫野市食生活改善推進会)

本文

ちくしの食広場(筑紫野市食生活改善推進会)

記事ID:0003689 更新日:2025年7月22日更新 印刷ページ表示

筑紫野市食生活改善推進会

食生活改善推進会~私たちの健康は私たちの手で~

館外研修の写真です食生活改善推進会とは、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食を通じて地域の健康づくりを推進するボランティア団体で、全国各地に設置されています。
筑紫野市では現在約50人の食生活改善推進員が在籍しています。
食生活改善推進員は、市で開催している講習会等で食生活を中心とした健康づくりについて学習し、自分や家族の健康管理を行うことはもとより、お隣さん、お向かいさん、さらに各地域で健康づくりのための教室や啓発活動等を行うなど、地域に根ざした活動をしています。

活動内容

健康づくりのための教室
食育教室 親子クッキング教室 地域に向けた料理教室
保育所の食育教室の写真です 親子クッキング教室の写真です 地域での料理教室の写真です
市内の保育所や幼稚園で紙芝居や野菜当てゲームなどの食育教室を行っています。 親子で一緒に朝ごはんの学習と調理実習を行っています。 依頼のあった地域に出向き、健康づくりのための料理教室を行っています。
男性料理教室
男性料理教室の写真です
地域の男性を対象に調理実習を行っています。
普及・啓発活動
カミーリヤフェスティバル その他の啓発活動
カミーリヤフェスティバルでの食育啓発活動の様子です 小学校での食育啓発の写真です
市主催のイベント「カミーリヤフェスティバル」で啓発活動を行っています。 小学校などで児童や保護者を対象にした食育啓発を行っています。
資質向上のための学習会
更新講習会 館外研修
食生活改善推進員更新講習会の写真です 館外研修の写真です 館外学習の写真です②
市が行う学習会で、食と健康に関する学習会や調理実習、情報提供などを行っています。

食や健康づくり、食を取り巻く環境などを学ぶための学習を行っています。

養成のための学習会
養成講習会
養成講習会の写真です
2年に1回、講習会を開催し食生活改善推進員として活動するための知識や技術を学びます。

受賞歴

平成6年度 福岡県知事感謝状

平成11年度 栄養功労者県知事表彰

平成20年度 お口の健康に関する料理レシピコンテスト最優秀賞(中華風かぶの豆乳スープ)

平成21年度 お口の健康に関する料理レシピコンテスト最優秀賞(おからコロッケ)

平成22年度 栄養関係功労者厚生労働大臣賞

平成25年度 お口の健康に関する料理レシピコンテスト優秀賞(スパニッシュオムレツ)

受賞レシピ
中華風かぶの豆乳スープ おからコロッケ スパニッシュオムレツ
中華風かぶの豆乳スープの出来上がりの写真です おからコロッケの出来上がりの写真です スパニッシュオムレツの出来上がりの写真です

レシピはこちらをクリックしてください[PDFファイル/167KB]

野菜サブレのご紹介

生活習慣病などを予防し、健康な生活を維持するために野菜を1日5皿食べることが大切です。
筑紫野市食生活改善推進会では、より多くの人に野菜に関心を持ってもらうために野菜を使ったサブレを開発しました。

材料

 ごぼうサブレ(32枚)

  • ホットケーキミックス200g
  • ごぼう100g
  • 油50g

 小松菜サブレ(32枚)

  • ホットケーキミックス200g
  • 小松菜80g
  • 油60g
  • 砂糖20g
  • コーンスターチ10g

ごぼうサブレと小松菜サブレの写真です
左がごぼうサブレ、右が小松菜サブレです

作り方

  1. ごぼうはすりおろしてペースト状にする。小松菜はミキサーなどでペースト状にする。
  2. 材料をすべてまぜる。
  3. 厚さ2mmの丸い形に成型する。1種類で32枚分が目安。
  4. 180度のオーブンで12分から15分焼く。

会員募集中!あなたも一緒に活動してみませんか?

食生活改善推進会に入る方法

  1. 市が主催する食生活改善推進員養成講習会を受ける(令和7年度の募集は締め切りました)
  2. 所定の単位を取得する(8割以上受講が必要)
  3. 食生活改善推進会に加入し、地域で活動を開始する

 

ちくしの食広場のトップページに戻る(こちらをクリック)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)