本文
令和5年度 子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券事業
日本人の2人に1人が”がん”になる時代です。女性特有の子宮頸がんや乳がんは、近年若い世代で増加しています。
市では子宮頸がん検診や乳がん検診を多くの女性に受診してもらうため、がん検診無料クーポン券事業を実施しています。
6月下旬に対象者へ無料クーポン券を送付しますので、ぜひこの機会に検診を受診してください。
封筒(オレンジ色:共通) | 子宮頸がん検診(21歳の人) | 乳がん検診(41歳の人) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
対象者
子宮頸がん検診
21歳の女性(令和6年3月31日時点の年齢)
生年月日:平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれ
乳がん検診
41歳の女性(令和6年3月31日時点の年齢)
生年月日:昭和57年4月2日から昭和58年4月1日生まれ
※クーポン券の要件に該当しない人も、2年に1回、市の集団健診で受診することができます。
検診内容
子宮頸がん検診(問診、視診、内診、細胞診)
ヘラやブラシのようなものを膣内に挿入し、子宮頸部の細胞を採取する検査です。
少し出血することがありますが、痛みなどはほぼありません。(個人差があります)
検査にかかる所要時間は20分程度です。
生理中は検査を受けられません。生理日を避けて受診してください。
乳がん検診(問診、マンモグラフィ検査)
マンモグラフィ検査は、乳房専用のエックス線検査です。
小さなしこりや変化を見つけることができ、乳がんの早期発見に有効な検査です。
乳房を数十秒圧迫するため、痛みを感じる人もいます。生理前の10日間を避けると痛みが少なくなるようです。
妊娠中または妊娠の可能性がある人、授乳中の人は受診できません。(断乳後6カ月を目安に受診してください)
受診方法
個別検診
医療機関に電話予約します。
当日は、本人確認書類(健康保険証等)とクーポン券を持って受診してください。
検診結果は、医療機関から指定された日に聞きに行ってください。
※無料クーポン券対象者は医療機関での受診が可能ですが、それ以外の人は集団検診のみ受診可能となります。
筑紫野市および周辺地区で受診可能な医療機関
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
子宮頸がん |
永川産婦人科医院 | 筑紫野市紫1-25-5 | 092-922-3164 |
西尾産婦人科医院 | 筑紫野市紫4-1-10 | 092-928-1103 | |
早瀬川医院 | 筑紫野市二日市中央4-12-6 | 092-924-3531 | |
吉川レディースクリニック | 筑紫野市二日市北2-2-1 イオン二日市店3F | 092-918-8522 | |
牛島産婦人科医院 | 太宰府市五条2-23-8 | 092-921-2511 | |
あまがせ産婦人科 | 大野城市東大利1-14-6 | 092-572-5503 | |
まなべ産婦人科医院 | 大野城市雑餉隈1-7-17 | 092-571-4307 | |
福岡徳洲会病院 | 春日市須玖北4-5 | 092-573-6622 | |
城野産婦人科クリニック | 春日市一の谷2-8-1 | 092-584-1103 | |
女性クリニックみのり | 那珂川市中原3-127-2階E1 | 092-555-3663 | |
マミーズクリニックルナ | 那珂川市道善2-69 | 092-952-1779 | |
嶋田病院 | 小郡市小郡217番地1 | 0942-72-2236 | |
さとう産婦人科 | 小郡市津古1210 | 0942-75-5366 | |
松隈産婦人科クリニック | 小郡市小郡1504-8 | 0942-73-3511 | |
高橋クリニック | 小郡市美鈴が丘5丁目12-6 | 0942-23-0777 | |
乳がん検診 | 済生会二日市病院 | 筑紫野市湯町3-13-1 | 092-923-1551 |
たなか夏樹医院 | 大野城市旭ヶ丘2-1-20 | 092-596-4588 | |
白水乳腺クリニック | 春日市春日3-67 | 092-588-1003 | |
しんかいクリニック | 春日市昇町5-5-1 | 092-584-0011 | |
福岡徳洲会病院 | 春日市須玖北4-5 | 092-573-6622 | |
嶋田病院 | 小郡市小郡217番地1 | 0942-72-2236 |
上記以外の医療機関でも受診ができます。詳しくは下記をご参照ください。
■福岡県内で受診可能な医療機関一覧(福岡県医師会)<外部リンク>
※有効期限が近づくと予約が取りにくくなることがありますので、早めの受診をおすすめします。
集団検診
集団検診はカミーリヤ、文化会館、その他市の公共施設で実施する検診です。ハガキ・ホームページからの申し込みが可能です。
当日はクーポン券を持って受診してください。集団健診の詳細は、健康診査・各種がん検診のご案内のページをご覧ください。
クーポン券の有効期限
令和6年3月31日まで
クーポン券の再発行
再発行を希望する人は、下記までご連絡ください。
1週間を目途に郵送します。
筑紫野市健康推進課
電話:092-920-8611 ファックス:092‐926‐6006
(対応時間:平日8時30分から17時まで)
転入・転出した場合
他市から転入した人
前の市町村で発行されたクーポン券を未使用の人は、筑紫野市で発行するクーポン券を使用することができます。
発行を希望する人は健康推進課までお問い合わせください。
他市へ転出した人
筑紫野市が発行したクーポン券は使用できません。転出先の市町村担当課へお尋ねください。