本文
証明書手数料の支払いにキャッシュレス決済が利用できます
令和5年8月25日(金曜日)から市役所1階証明書交付コーナー、市民課、税務課の窓口で発行する各種証明書などの交付手数料の支払いに、キャッシュレス決済が利用できるようになりました。
キャッシュレス決済が利用できる窓口
市役所1階 証明書交付コーナー、市民課、税務課
対象となる手数料
住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍関係証明書、税関係証明書など
※一部対象外の手数料があります。
(例 マイナンバーカードの再交付手数料、電子証明書の再交付手数料など)
※公共料金の支払いや税金などの納付に窓口のキャッシュレス決済は利用できません。
利用できる決済サービス
クレジットカード
Visa、MasterCard、JCB、アメリカン・エクスプレス、Diners、銀聯カード
電子マネー
QUICPay 、iD、楽天Edy、WAON、nanaco
交通系IC(nimoca、sugoca、はやかけん、suica、PASMO、Kitaca、manaca、ICOCA、Toica)
QRコード
PayPay、auPay、楽天Pay、d払い、メルPay、ゆうちょPay、銀行Pay、Alipay、WeChatPay、銀聯QR
注意事項
- 支払い後のキャンセルはできません。
- キャッシュレス決済でお支払いの場合は、領収書が発行されません。領収書が必要な人は現金でお支払いください。
- 窓口で電子マネーのチャージ、残高照会はできません。
- クレジットカードは一括払いのみです。
- 現金払いとキャッシュレス決済の併用や複数のキャッシュレス決済の併用はできません。
- ポイントでの支払いはできません。
- 一部、キャッシュレス決済が利用できない手数料があります。
指定納付受託者について
該当ページをご覧ください。
問い合わせ先
市民生活部 市民課 税務課 収納課
〒818-8686 福岡県筑紫野市石崎1-1-1
Tel:092-923-1111