「住みたいまち日本一」をめざして、市長が地域の皆さんと対話をする「まちづくり座談会」を開催しました。
いただいた意見は、今後の市政に生かしてまいります。
概要
座談会の概要
対象 |
立明寺区 |
日時 |
令和6年2月3日(土曜日)、10時から11時30分 |
場所 |
立明寺公民館 |
参加者数 |
15人 |
テーマ |
土地開発について |
主な意見
- 立明寺区は大変便利のいい地域。農地を守ることも大事だが、将来を見据えたまちづくりのため、開発についても考えている。
- JT跡地はどうなるのか。若い住民からはスポーツができる施設がほしいという声を聞いている。
- 役員のなり手不足が深刻。成功事例やヒントがあれば共有していただきたい。
- 消防団は、地域の先輩たちがしてきたから自分も地元のためにという思いで活動している。
- 小学校から区内の子どもの名簿を提供してもらえず、子ども会の活動に支障が出ている。活動を継続・充実していくためにも提供してほしい。
