ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市の紹介 > 市の木、市の花

本文

市の木、市の花

記事ID:0001027 更新日:2020年11月30日更新 印刷ページ表示

 市の木、市の花の制定にあたっては、市民参加のもとに制定するのが好ましいことから、昭和51年11月、12月に市民の方たちに公募を行いました。
 その結果、市の木30点、市の花33点の応募があり、婦人会、総代会(現区長会)、小中学生代表者などの市民代表5人、学識経験者4人、市議会代表2人の計11人で「市木・市花制定選考委員会」を設置しました。
 委員会は3回にわたって開催され、木の部では「椿」・「キンモクセイ」。花の部では「あじさい」・「つつじ」・「サルビア」が最終選考にのこりましたが、最終的に昭和52年3月3日の選考会で、市の木は「椿」。市の花は「サルビア」に決定されたものです。
 当時の筑紫野市には「緑と太陽のまち」というキャッチフレーズがあり、「椿」は緑、「サルビア」は太陽と、そのキャッチフレーズにふさわしい市の木、市の花として選定されました。

市の木「椿」(昭和52年制定)

椿の写真

古事記や万葉集の歌に良く歌われている椿を、万葉の里・筑紫野のシンボルとして選定しました。豊かで艶やかに咲く花は筑紫野の活力を象徴しています。

市の花「サルビア」(昭和52年制定)

サルビアの写真

“強い輝き”という意味を持つサルビア。緑と太陽の街・筑紫野にふさわしい花といえます。象徴的な赤い色は、情熱や生命力を感じさせます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?