本文
農業集落排水事業とは?
農業集落排水事業は、農業用の水路や集落内の排水路、湖などの農村をとりまく環境を良くし、農業の生産が十分行え、農村の生活が快適におくれるようにするために、農村の便所、台所、風呂場などの汚水を集めて、これをきれいにする事業です。
水洗化率(水洗便所設置済戸数を処理区内戸数で割ったもの)
| 御笠処理区 | 97.9パーセント |
|---|---|
| 阿志岐処理区 | 96.2パーセント |
| 平等寺処理区 | 88.9パーセント |
| 吉木処理区 | 96.7パーセント |
| 山口処理区 | 92.3パーセント |
| 全体 | 94.4パーセント |
令和7年3月末現在
決算の状況
| 歳入決算額 | 歳出決算額 |
|---|---|
| 1億8223万8千円 | 1億8223万8千円 |





