ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境経済部 > 環境課 > 第三次環境基本計画【見直し版】を策定しました

本文

第三次環境基本計画【見直し版】を策定しました

記事ID:0012456 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

第三次筑紫野市環境基本計画(表紙)

 令和3年度から令和14年度までを計画期間とする「第三次筑紫野市環境基本計画」について、社会情勢等の変化を踏まえ見直しを行いました。
 本計画は、筑紫野市環境基本条例第9条に基づく計画であるほか、 「地球温暖化対策の推進に関する法律」第 21 条第3項の規定に基づく 「筑紫野 市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」および「気候変動適応法」第 12 条の規定に基づく「筑紫野市気候変動適応計画」として位置付けます。

見直しの趣旨

 筑紫野市では、市の環境に関する施策を総合的かつ計画的に推進することを目的に、平成10(1998)年に「筑紫野市環境基本条例」を施行し、平成12(2000)年3月に「筑紫野市環境基本計画」を、平成23(2011)年3月に「第二次筑紫野市環境基本計画」を策定し、令和3年4月には望ましい環境像である「みんなでつくる みどり輝くふるさと筑紫野」を実現することを目指して、「第三次筑紫野市環境基本計画」を策定しました。

 第三次計画の策定から現在に至るまで、市では、豊かな自然と生物多様性の保全や廃棄物の減量と適正処理、地球温暖化への対策、良好な生活環境の形成などの取組を進めてきましたが、一方で、進行する地球温暖化や自然環境の破壊など、現在直面している環境危機に対して社会情勢は大きく変化してきています。国内においても、環境分野の最上位計画である「第六次環境基本計画」が令和6(2024)年5月に策定され、「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現などの発展の方向性のもと、令和12(2030)年までに目指す環境のビジョンが提示されるなど、新たな潮流が生じています。

 こうした現状を踏まえ、環境施策のより一層の推進を図るため、計画の見直しを行い、令和7(2025)年3月に「第三次筑紫野市環境基本計画【見直し版】」を策定しました。

第三次筑紫野市環境基本計画【見直し版】のダウンロード(全体)

第三次筑紫野市環境基本計画【見直し版】のダウンロード(分割)

第三次筑紫野市環境基本計画【見直し版】(案)に対するパブリック・コメントの実施結果について

 令和7年1月14日(火曜日)から令和7年2月13日(木曜日)の間で、第三次筑紫野市環境基本計画【見直し版】(案)に対する意見募集(パブリック・コメント)を実施しました。
 意見募集(パブリック・コメント)の実施結果は次のとおりです。

  • 意見提出者数 0人

年次報告書

第三次筑紫野市環境基本計画にかかる報告書

第三次筑紫野市環境基本計画【見直し版】にかかる報告書

  • 令和6年度版(作成中)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?