本文
フレイル(虚弱)を予防しましょう
運動や生きがい活動について
「動かない(生活が不活発な)」状態が続くことにより、心身の機能が低下して「動けなくなる」ことが心配されます。転倒などを予防するためにも、日頃からの活動量を維持することが大切です。
市公式Youtube(つくしちゃんねる)で軽運動を紹介しています
自宅でできるリズム体操やストレッチ体操、筋力トレーニングなどを紹介した動画がケーブルステーション福岡で放送されました。
動画は現在、市公式Youtube(つくしちゃんねる)で公開しています。自宅で、音楽に合わせながら体を動かしましょう。
市公式Youtube(つくしちゃんねる)はこちら<外部リンク>
栄養、口腔、睡眠について
低栄養を予防し、免疫力を低下させないために、しっかり栄養をとることやお口の健康を保つことが大切です。
- 筋肉のもとになるたんぱく質をとることを意識しながら、3食欠かさずバランスよく食べましょう!
- 毎食後、寝る前に歯磨きをしましょう!
- しっかりかんで食べる、歌を歌う、早口言葉を言うなど、お口周りの筋肉を保つようにしましょう!
- 昼間はなるべく身体を動かし、昼夜逆転しないように心がけましょう。また夜に十分な睡眠をとり、規則正しい生活を心がけましょう!
交流、楽しみについて
孤独を防ぎ、心身の健康を保つために、人との交流や助け合いが大切です。
- 家族や友人と電話やメール、SNS、手紙などを活用し、意識して交流してみましょう!
- 買い物や移動など困ったときに誰に助けを求めるか、事前に考えてみましょう!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)