ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康・福祉 > 健診・予防接種 > 高齢者の予防接種費用を助成します

本文

高齢者の予防接種費用を助成します

記事ID:0002165 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

高齢者の予防接種費用助成金交付事業について

筑紫野市に住民票がある人が県外の医療機関で定期予防接種を受ける場合、本市で定める上限額の範囲内で接種費用を助成します。
ただし、助成を受けるには、接種を受ける前に、「予防接種実施依頼書」の交付を受ける必要があります。
対象の人は、事前にカミーリヤ内健康推進課までお問い合わせください。

対象となる予防接種

高齢者肺炎球菌、高齢者帯状疱疹、高齢者インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症

対象者

高齢者肺炎球菌予防接種

筑紫野市に住民票があり、今までに自費または公費にかかわらず一度も23価の高齢者肺炎球菌の予防接種を受けたことがない、次の1または2に該当する人

  1. 接種日時点で65歳以上の人
  2. 接種日時点で60歳から64歳で、心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある人(身体障害者手帳1級相当)
    ※上記障がい以外での身体障害者手帳1級相当の人は該当しません

高齢者帯状疱疹予防接種

筑紫野市に住民票があり、次の1または2に該当する人

  1. 令和8年3月31日時点で65歳以上の人
  2. 接種日時点で60歳から64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある人(身体障害者手帳1級相当)
    ※上記障がい以外での身体障害者手帳1級相当の人は該当しません

高齢者インフルエンザ予防接種および新型コロナウイルス感染症予防接種(予定)

筑紫野市に住民票があり、​接種日時点で、次の1または2に該当する人

  1. 65歳以上の人
  2. 60歳から64歳で、心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある人(身体障害者手帳1級相当)
    ※上記障がい以外での身体障害者手帳1級相当の人は該当しません

助成の手続きについて

  1. 予防接種実施依頼書交付申請書をカミーリヤ内健康推進課に提出し、予防接種実施依頼書の交付を受ける。
  2. 予防接種実施依頼書を接種医療機関に持参し、接種を受け、接種費用を支払う。
  3. 接種にかかる領収証の原本、予診票の原本またはその写しを受領する。
  4. 予防接種費用助成金交付申請書・請求書に加え、次の書類等を市健康推進課窓口へ持参する。
    • 領収証の原本(後日お返しします)
    • 予診票の原本またはその写し
    • 予防接種済証の写し
    • 印鑑
    • 振り込み先の口座番号、口座名義が分かるもの(通帳の写しなど)
  5. 審査後、指定された口座へ振り込み。
    ※振り込みまで2カ月程度時間を要します。

申請にかかる様式

申請期限

高齢者肺炎球菌予防接種および高齢者帯状疱疹予防接種

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに接種した分

令和8年4月10日(金曜日)まで

高齢者インフルエンザ予防接種および新型コロナウイルス感染症予防接種(予定)

令和7年10月1日から令和8年3月31日までに接種した分

令和8年4月10日(金曜日)まで

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?