ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 行財政 > 公売 > 令和7年合同公売会を開催します

本文

令和7年合同公売会を開催します

記事ID:0046209 更新日:2025年10月29日更新 印刷ページ表示

​令和7年度筑紫地区合同公売会

市税などの滞納処分により筑紫地区の5市(筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市)で差し押さえた動産を合同で公売します。

家電、日用品、雑貨など約400点を出品予定です。

開催日時

日程

令和7年11月15日(土曜日)

時間

13時から16時

  • 13時    参加受付開始
  • 13時40分 入札締切
  • 13時45分 せり売り開始(30分程度)
  • 16時    代金納付締切

開催場所

春日市総合スポーツセンター・サブアリーナ(春日市大谷6-28)

持ってくるもの

  • 購入代金(支払いは現金のみです)
  • 本人確認書類(マイナンバーカードなど) ※受付時と会計時に使用します。
  • スマートフォン(入札時に使用します)  ※お持ちでない方は職員が入力します。
  • 上履き(会場内は土足厳禁です)
  • 委任状(代理人が入札する場合)

参加手順

受付

  1. 参加受付票を記入する。
  2. 本人確認後、バインダーを受け取る。
  3. 注意事項などを確認する。

入札

  1. 公売物件を見て、最低見積価額以上で入札金額を決める。
  2. スマートフォンで入札金額など必要事項を入力し、入札する。
  3. 職員が開札し、最高価額で入札した人が落札者となる。

せり売り

  1. 物件が紹介されるので、最低見積価額以上で入札金額を決める。
  2. 挙手(バインダーを高く掲げる)し、指名されたら、入札金額を言う。
  3. 次に入札する人は、前の人より高い入札金額を言う。
  4. 最高価額で入札した人が落札者となる。

注意事項

  • 原則として、落札後の辞退はできません。
  • 公売物件は、予告なく公売中止になる場合があります。
  • 物品はすべて中古品扱いで、保証はありません。
  • 電化製品などは、職員による動作確認を行う場合がありますが、動作や品質を保証するものではありません。

公売物件

令和7年度筑紫地区合同公売会inかすがを開催します|大野城市<外部リンク>

※公売物件に関しては大野城市のホームページに掲載しておりますので、上記のリンクから公売物件の確認をお願いします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?