本文
マイナンバーカード交付等受付窓口のご案内
受付可能な日時
平日
月曜から金曜日 8時30分から17時
※祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く
※時間帯によっては混雑することもありますので時間に余裕をもってお越しください。
市民課週末窓口サービス(土曜日)
毎月第2・第4土曜日(12月は第2・第3土曜日) 9時から12時
※週末窓口サービス(土曜日)の取り扱い業務については、市民課週末窓口サービス(土曜日)のご案内をご覧ください。
開設場所
筑紫野市役所 1階 市民課
マイナンバーカードの受け取りに必要なもの
マイナンバーカードの受け取りには、原則、本人が窓口へ来ることが必要です。
※申請者本人が下表に該当する場合は、併せて法定代理人が一緒に窓口へ来ることが必要です。
申請者本人 | 法定代理人 |
---|---|
15歳未満 | 親権者 |
成年被後見人 | 成年後見人 |
被保佐人 | 保佐人 |
被補助人 | 補助人 |
任意被後見人 | 任意後見人 |
本人が持ってくる書類
- 個人番号カード交付通知書
- 通知カードもしくはマイナンバーカード(紛失している場合は、紛失届を記入していただきます。)
- 住民基本台帳カード(所有者のみ)
- 本人確認書類 A1点もしくはB2点 (本人確認書類一覧を参照)
15歳未満等の本人と同行する法定代理人が持ってくる書類
- 本人確認書類 A1点もしくはB2点 (本人確認書類一覧を参照)
- 法定代理人の代理権を確認する確認書類(下表)
申請者本人 | 書類 |
---|---|
15歳未満 |
申請者本人の戸籍謄本 ※申請者本人と同一世帯かつ親子関係または本籍地が筑紫野市である場合は不要 |
成年被後見人 | 登記事項証明書 |
被保佐人 | 登記事項証明書(代理行為目録で代理権を確認) |
被補助人 | |
任意被後見人 |
本人確認書類一覧
A |
※官公署から発行された顔写真付きのものに限る 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行)、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、旅券、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可書 |
---|---|
B |
※「氏名と住所」もしくは「氏名と生年月日」の記載のあるものに限る マイナンバーカード(顔写真無し)、資格確認書、健康保険証、介護保険被保険者証、年金手帳、生活保護受給者証、こども医療証、学生証、社員証、診察券 など |
代理人による受け取り
身体の障がいや入院などの長期療養、留学など、申請者本人がやむを得ない理由により市役所の窓口へ来ることが困難である場合のみ、代理人による手続きが認められています。
代理受け取りの要件および必要書類
代理受け取りの要件および必要書類は、下表のとおりです。ご不明な点は市民課へお問い合わせください。
申請者本人 | 代理受け取りの要件 | 必要書類 |
---|---|---|
1歳未満 | 必要書類を代理人がすべて持ってくる | 申請者本人の法定代理人のみが受け取りに来る場合 [PDFファイル/234KB] |
申請者本人の法定代理人から委任を受けた復代理人のみが受け取りに来る場合 [PDFファイル/252KB] | ||
以下いずれかに該当する
|
必要書類を代理人がすべて持ってくる | 申請者本人の法定代理人のみが受け取りに来る場合 [PDFファイル/332KB] |
申請者本人の法定代理人から委任を受けた復代理人のみが受け取りに来る場合 [PDFファイル/339KB] | ||
その他 |
申請者本人が以下いずれかの事由に該当し、かつ必要書類を代理人がすべて持ってくる
|
任意代理人のみが受け取りに来る場合 [PDFファイル/443KB] |
様式一覧
様式 | ダウンロードデータ |
---|---|
委任状 | マイナンバーカード受取について申請者本人から委任を受ける場合 [PDFファイル/529KB] |
マイナンバーカード受取について申請者本人の法定代理人から委任を受ける場合 [PDFファイル/538KB] ※申請者本人が15歳未満、成年被後見人、被保佐人、被補助人、任意被後見人のいずれかの場合のみ |
|
以下(1)または(2)の手続きを委任する場合[委任状(代理人申請)ページへのリンク] (1)お持ちのマイナンバーカードを顔認証マイナンバーカードへ切り替える ※市民課委任事項『その他』に「顔認証マイナンバーカードへの切り替え」と記入 (2)お持ちの顔認証マイナンバーカードの住所や氏名に変更があったときの更新 ※市民課委任事項『その他』に「住所変更によるマイナンバーカードの更新」等と記入 |
|
個人番号カード 顔写真証明書 |
個人番号カード顔写真証明書(18歳未満、成年被後見人、被保佐人、被補助人、任意被後見人) [PDFファイル/36KB] |
個人番号カード顔写真証明書(入院または入所) [PDFファイル/38KB] | |
個人番号カード顔写真証明書(在宅支援) [PDFファイル/39KB] | |
個人番号カード顔写真証明書(社会的参加回避) [PDFファイル/47KB] |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)