本文へ移動
現在位置:
HOME
>
の中の
分類から探す(生活・環境)
>
の中の
消防・防災
>
から
筑紫野市ハザードマップ
更新日: 2020年10月21日
筑紫野市ハザードマップ
平成24年3月作成
※
改正後の水防法には対応しておりません。
※平成26年3月に土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域の指定が大きく進んだため、土砂災害については、平成26年11月に筑紫野市ハザードマップ(別冊)を作成しました。
※津波・高潮については、海に面していないためマップを作成しておりません。
災害に関する知識
緊急連絡先 (1,685kbyte)
防災情報 (4,771kbyte)
風水害 (1,595kbyte)
地震 (3,270kbyte)
原子力災害 (3,927kbyte)
洪水ハザードマップ
※地図上の危険箇所については
凡例
をご確認ください
洪水・土砂災害ハザードマップ割図(1,246kbyte)
避難所連絡先一覧 (2,406kbyte)
※最新の連絡先は市内指定避難所一覧をご確認ください
市内指定避難所一覧
(内部リンク)
凡例 (1,247kbyte)
天拝・二日市・二日市北小学校区 (4,952kbyte)
二日市東小学校区 (5,183kbyte)
山口小学校区(1) (4,181kbyte)
山口小学校区(2) (4,194kbyte)
吉木小学校区(1) (4,188kbyte)
吉木小学校区(2) (4,045kbyte)
阿志岐小学校区 (4,661kbyte)
山家小学校区(1) (3,574kbyte)
山家小学校区(2) (4,157kbyte)
筑紫小学校区 (4,497kbyte)
原田小学校区 (3,828kbyte)
筑紫東小学校区 (3,325kbyte)
土砂災害ハザードマップについては、
筑紫野市ハザードマップ(別冊)
を公開しています。
※土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域は、随時更新されていきますので
、
福岡県県土整備事務所砂防課ホームページ
にて最新情報をご確認ください。
福岡県県土整備事務所砂防課ホームページへのリンク
(外部リンク)
地震ハザードマップ
地震マップ解説、地震時の避難の目安となる場所 (1,523kbyte)
揺れやすさマップ (3,086kbyte)
危険度マップ (3,312kbyte)
このページに関するお問い合わせ先
担当部署: 総務部 危機管理課
電話番号: 092-923-1111
ファックス番号: 092-923-5391
一言アンケート
(※氏名・住所・電話番号・メールアドレスといった「個人情報」は入力しないようにしてください。)
このページは役に立ちましたか?
役に立った
まあまあ役に立った
役に立たなかった
ご意見をお聞かせください。回答が必要な場合は、直接電話または電子メールで担当課まで連絡をお願いします。
※255文字を超えるご意見は受け取ることが出来ませんのでご注意ください。
サイトマップ
|
リンク集
|
個人情報の取り扱いについて
|
著作権・リンク等について
|
各課等メールアドレス
Copyright 2009 Chikushino City. All rights reserved.