土砂災害警戒区域は、「土砂災害が発生した場合には、住民等の生命又は身体に危害が生ずるおそれがある地域」のことです。 土砂災害特別警戒区域は、「土砂災害警戒区域のうち、土砂災害が発生した場合には、建築物に損壊が生じ、住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがある地域」のことです。 いずれも、土砂災害防止法(正式名称「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」)に基づき、都道府県が指定します。
福岡県県土整備部砂防課ホームページ「区域の指定」をご覧ください。
福岡県県土整備部砂防課ホームページ「土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒区域での対策について」をご覧ください。