読み聞かせ
市内では各地域で子どもへの本の読み聞かせが行われています。ここでは、読み聞かせに関する概要情報を一覧で紹介しています。
新たな「読み聞かせ活動」情報の掲載を希望する場合や掲載情報の変更については、市企画政策課(kikaku@city.chikushino.fukuoka.jp)までご連絡ください。
赤ちゃんとえほんの会 まんまる
「赤ちゃんとえほんの会 まんまる」の情報
開催日時 |
(1)第1金曜日 10時30分から11時まで、11時10分から11時40分まで (2)第3木曜日 11時から11時30分まで |
開催場所 |
(1)の開催場所 筑紫野市民図書館 (2)の開催場所 筑紫南コミュニティセンター(図書室) |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
乳児 |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
町(まち) 電話番号 090-8628-9830 |
活動内容 |
赤ちゃんと絵本が好きな仲間が集まってできたグループです。 抱っこのぬくもりの中で、絵本を読み語り、わらべうたを歌って赤ちゃんと幸せな時間を分かち合いたいと願い、おはなし会をしています。 お母さんの「楽しかった~、お家でも読んであげよう!」の言葉は私たちの喜びです。 |
紹介写真 |
|
おはなしの会 ぽん太
「おはなしの会 ぽん太」の情報
開催日時 |
第1水曜日 11時30分から12時まで |
開催場所 |
筑紫野市民図書館 |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
乳幼児 |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
筑紫野市民図書館 電話番号 092-928-4343 ホームページ 筑紫野市民図書館ホームページ |
活動内容 |
絵本の読み聞かせ、紙芝居、手あそび、歌(わらべうたなど)、折り紙、その他 |
紹介写真 |
|
金のすず
「金のすず」の情報
開催日時 |
ありさんお話し会 (1)第2火曜日 11時から11時30分 さくらんぼお話し会 (2)第2金曜日 11時から11時20分まで、11時40分から12時まで (3)第3水曜日 11時から11時20分まで、11時40分から12時まで りんごお話し会 (4)第2土曜日 11時から11時30分まで |
開催場所 |
(1)の開催場所 筑紫コミュニティセンター (2)(3)(4)の開催場所 筑紫野市民図書館(おはなしのへや) |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
(1)(2)(3)の対象者 0歳児から2歳児 (4)の対象者 幼児から小学生 |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
前田(まえだ) 電話番号 090-5944-7023 |
活動内容 |
わらべ歌、絵本の読み聞かせによるお話し会です。 お母さん(保護者)と赤ちゃんが一緒に楽しい時間を過ごせるように活動しています。 大きくなったら、絵本の楽しさ、物語のおもしろさを感じてもらえるようにと思っています。 |
紹介写真 |
|
ボランティア団体 にこにこくらぶ
「ボランティア団体 にこにこくらぶ」の情報
開催日時 |
毎週日曜日 11時から11時20分 |
開催場所 |
筑紫野市民図書館(おはなしのへや) |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
乳児 |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
筑紫野市民図書館 電話番号 092-928-4943 ホームページ 筑紫野市民図書館ホームページ |
活動内容 |
・筑紫野市民図書館で実施しているブックスタート事業の支援 ・筑紫野市民図書館のおはなしのへや等でのおはなし会の開催 ・その他の求めに応じて開催 |
紹介写真 |
|
ボランティア団体 りんごの木
「ボランティア団体 りんごの木」の情報
開催日時 |
(1)毎週火曜日 11時から11時20分まで (2)第2水曜日 11時から11時20分まで (3)毎週金曜日 11時から11時20分まで |
開催場所 |
(1)・(2)筑紫野市民図書館(おはなしのへや) (3)生涯学習センター(青少年プラザ) |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
乳児 |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
筑紫野市民図書館 電話番号 092-928-4943 ホームページ 筑紫野市民図書館ホームページ |
活動内容 |
・筑紫野市民図書館で実施しているブックスタート事業の支援 ・筑紫野市民図書館のおはなしのへや等でのおはなし会の開催 ・その他の求めに応じて開催 |
紹介写真 |
|
みかさすくすく
「みかさすくすく」の情報
開催日時 |
第3水曜日 11時から12時まで |
開催場所 |
御笠コミュニティセンター(和室) |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
0歳児から3歳児、保護者 |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
森崎(もりさき) 電話番号 090-5482-4861 |
活動内容 |
・絵本、紙芝居、大型絵本、パネルシアターの読み聞かせ ・わらべうた、手遊び ・参加者、スタッフ一緒に楽しい工作を作り、作った工作で遊ぶ ・経験豊かな5人のスタッフが参加をお待ちしています。 |
やまえ文庫
「やまえ文庫」の情報
開催日時 |
毎週金曜日 11時30分から12時30分まで、15時から17時まで |
開催場所 |
山家コミュニティセンター(図書室) |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
幼児から高齢者 |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
山家コミュニティセンター 電話番号 092-926-2809 |
活動内容 |
・幼児への読み聞かせ ・本の貸出 |
紹介写真 |
|
おかだ文庫
「おかだ文庫」の情報
開催日時 |
第2日曜日 10時から12時まで |
開催場所 |
岡田公民館 |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
岡田区のお住まいの方 |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
岡田公民館 電話番号 092-926-6588 |
活動内容 |
・図書の貸出 ・夏休みこども達向けおはなし会 |
|
|
はらっぱの会
「はらっぱの会」の情報
開催日時 |
筑紫南コミュニティセンター図書室開館 火曜日から土曜日 10時から17時まで(祝日休館) はらっぱの会のおはなし会 第1火曜日、第2土曜日、第3火曜日 11時から おりがみであそぼう 土曜日 15時から16時30分まで |
開催場所 |
筑紫南コミュニティセンター(図書室) |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
0歳から |
予約の必要性 |
不要 |
問い合わせ先 |
筑紫南コミュニティセンター図書室 電話番号 092-927-1216 ブログ はらっぱの会ホームページ |
活動内容 |
0歳児からの「おはなし会」として、絵本のよみきかせ、わらべうた、手あそび、布の絵本、パネルシアターなどを行っています。 また、毎週土曜日には、幼児から高齢者まで一緒におりがみを楽しんでいます。 文化祭では「こどものへや」、12月にはクリスマス会を開催しています。どなたでも参加OKです。 「筑紫南コミュニティセンター図書室」には、絵本、児童書の他に一般書、雑誌、時に新刊本もありますのでお気軽におこしください。 |
紹介写真 |
|
原田家庭文庫
「原田家庭文庫」の情報
開催日時 |
(1)毎週土曜日 9時30分から12時まで (2)毎週土曜日 15時から17時まで |
開催場所 |
(1)山内敬子宅(原田8-5-9) (2)筑紫南コミュニティセンター(図書室) |
会費・参加費 |
不要 |
対象者 |
対象年齢なし |
予約の必要性 |
必要(※電話で予約をお願いします) |
問い合わせ先 |
山内(やまうち) 電話番号 092-926-5421 |
活動内容 |
本の貸出、折り紙、読み聞かせなど |