第14回目となる移動市長室を生涯学習センターの会議室で開催し、筑紫野市青少年育成市民会議と懇談を行いました。青少年育成市民会議からは、近本顧問や久原会長をはじめとした9人の役員・事務局員の皆様に出席していただきました。 青少年育成市民会議は市内44の機関・団体および6人の個人会員で組織されており、青少年の健全育成を図るために定期的に会議や研修会などを開催し、加盟機関・団体間の情報共有や会員の資質向上などに積極的に取り組んでいます。また、中高生の意見表明の場として市民フォーラムを実施してあり、青少年の真摯な考えや態度を広く市民に伝えています。 懇談では、市民フォーラムへの参加者が少ないため、もっと多くの市民が参加できるように市民フォーラムの実施日を変更したり、参加者を増やすために呼びかけをするなどの努力をしていることを聞かせていただきました。 また、青少年健全育成団体との連携・協働の促進が課題であるため、電話相談員や児童相談所等との密接な関係づくりをすすめていこうとしてあり、青少年の健全育成のために積極的に取り組もうとする意思が伝わってきました。 懇談会でうかがった大切な意見は、今後の市政に生かしてまいります。
|