本文
「女性の人権と平和」講演会・パネル展示のお知らせ
男女共同参画プラザ活動登録団体連絡会では、「女性の人権と平和」について学習を重ね、毎年「平和の取り組み」を実施しています。
女性への性暴力や人権侵害は、現代に通じる課題であり、今春、ロシアによるウクライナ侵攻が発生し、戦時下における女性への性暴力被害が伝えられています。
講演会では、性暴力を軸に女性の人権とこれからの課題について学びます。
どなたでもお気軽にご参加ください。
女性の人権と平和講演会チラシ [PDFファイル/742KB]
パネル展示
内容
・「二日市保養所」について
・筑紫野市ゆかりの女性賢人について
日時
令和4年8月3日(水曜日)から令和4年8月17日(水曜日) ※最終日は15時まで
場所
筑紫野市生涯学習センター1階 多目的ホール
講演会
日時
令和4年8月20日(土曜日)14時から16時まで
会場
筑紫野市生涯学習センター3階 視聴覚室
定員
40人程度
講師
佐藤 瑞枝さん(福岡女性史研究会 主宰)
申し込み
電話、メール、申し込みフォームにて【講座名、氏名、電話番号、託児の有無】をお知らせください。
申し込みフォームはこちら
※手話通訳が必要な人は申し込み時にお伝えください。手話通訳申し込み期限8月12日(金曜日)まで
※参加の際には、マスク着用等感染予防対策に御協力ください。
託児(6カ月から就学前まで)
無料。先着5人(定員になり次第しめきり)。
必要な人は、申し込み時に【住所、子どもの氏名・年齢】をお知らせください。
※託児申し込み期限8月12日(金曜日)まで。
※託児予約をした人には、申し込み後、改めて連絡します。
参加費
無料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)