ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

DV防止セミナーを開催します

記事ID:0002996 更新日:2023年9月19日更新 印刷ページ表示

 11月12日から11月25日までは、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
 暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。特に、配偶者などからの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、セクハラなど女性に対する暴力は、人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画を形成していく上で克服すべき重要な課題です。市では、この期間にあわせDV防止セミナーを開催します。

今、私たちにできること~助けてと言える社会をめざして~

 人権や女性問題に深くかかわってきた講師に、DVや犯罪に巻き込まれる若者の姿やSNSを使った犯罪など、相談を通じてみえてきたものを語っていただきます。講演を通じて、若者の現状を知り、私たちに何ができるか改めて考えてみませんか。

DV防止セミナーポスター

DV防止セミナーチラシ [PDFファイル/889KB]

講師

北村 紀代子さん(福岡県人権擁護委員連合会 事務局長)

日時

令和5年11月8日(水曜日)14時から16時まで

場所

筑紫野市生涯学習センター3階 視聴覚室

定員

40人程度

申込方法

電話、メール、申し込みフォームにて【氏名・電話番号・託児の有無】をお知らせください。​
申し込みフォームはこちら

​※定員になり次第、申し込みを終了します。
※申し込みをキャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いします。
※手話通訳が必要な人は申し込み時にお知らせください。申込期限は11月1日(水曜日)締め切り。

託児(6カ月から就学前まで)

無料。必要な人は、申し込み時に【住所・子どもの氏名・年齢】をお知らせください。
先着10人まで。定員になり次第締め切ります。
※託児申込期限 11月1日(水曜日)締め切り。
※託児予約をした人には、申し込み後、連絡します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?