本文
男女共同参画ぷちフェスタ開催!
6月23日から6月29日は男女共同参画週間です
男女共同参画週間とは
男女が、互いにその人権を尊重しつつ喜びも責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる社会の形成に向け、男女共同参画社会基本法が平成11年6月23日に公布、施行されました。この法律の目的および基本理念に関する理解を深めるため、平成13年度より6月23日から6月29日までの1週間が「男女共同参画週間」と定められています。
筑紫野市ではこの期間に男女共同参画関係団体とともに「男女共同参画ぷちフェスタ」を開催します。どうぞお気軽にご参加ください。
ぷちフェスタ [PDFファイル/623KB] ぷちフェスタ講演会 [PDFファイル/356KB]
ぷちフェスタ開催内容
※感染症などの状況により内容が一部変更となることがあります。
パネル展示
期間
6月16日(木曜日)から6月30日(木曜日)まで
場所
筑紫野市生涯学習センター1階 多目的ホール
内容
・男女共同参画プラザ活動登録団体の紹介
・「くらしのなかのジェンダー」
(ことばや数字など、いろいろな角度から身の回りのジェンダーをみつめます)
協力:福岡県人権啓発情報センター、九州大学芸術工学研究院
ぷちフェスタ講演会
内容 | 「おとぎ話と絵本で学ぶジェンダー」 小さい頃から慣れ親しんできたおとぎ話や絵本などの作品をジェンダーの視点で読み解いていきます。 |
---|---|
講師 | 谷口 秀子さん(九州大学名誉教授) |
日時 | 6月26日(日曜日)14時から16時まで |
定員 | 先着40人 |
受講方法 | 生涯学習センター3階 視聴覚室 |
託児 |
無料。必要な人は、申し込み時に、住所、子どもの氏名・年齢をお知らせください。 ※託児申し込み期限 6月17日(金曜日)まで。 |
申し込み方法 | 電話、メール、申し込みフォームにて氏名・電話番号・メールアドレスをお知らせください。 ※申し込み期限 6月24日(金曜日)まで。 申し込みフォームはこちら |
申し込み・問い合わせ先 | 人権政策・男女共同参画課 男女共同参画担当 電話番号:092-918-1311 メールアドレス:danjo@city.chikushino.fukuoka.jp |
団体企画
地域ねこサポート会ちくしの
内容 | 「猫ではじめるネットワーク」「人も猫も住みやすいまちづくり!」 |
---|---|
日時 | 6月22日(水曜日)13時30分から16時まで |
場所 | 生涯学習センター3階 学習室6 |
備考 | 要申し込み 申し込み先:080-3907-4686(平原) |
ちくしの子ども劇場
内容 |
「私たちのまちにプレーパークを!子どもの自由な遊び場を作ろう!」 |
---|---|
日時 | 6月24日(金曜日)19時から21時まで |
場所 | 生涯学習センター3階 学習室6 |
備考 | 要申し込み 申し込み先:090-1196-6393(武本)、資料代:300円 |
筑紫育ジイネット
内容 | 「自分で作る木工パズル」 |
---|---|
日時 | 6月26日(日曜日)10時から12時まで |
場所 | 生涯学習センター2階 工作工芸室 |
備考 | 申し込み不要、材料費:100円 |
ちくしのフォーラム、筑紫野市翼の会
内容 | 「ジェンダーとSDGs」講師:武藤 桐子さん |
---|---|
日時 | 7月3日(日曜日)14時から15時30分まで |
場所 | 生涯学習センター3階 学習室6 |
備考 | 要申し込み 申し込み先:090-3799-2701(松尾) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)